2014年度の
山行報告(公開版)
← 横スクロールできます →
日付 | 山行 | ジャンル | 報告者 | 報告 |
---|---|---|---|---|
03/31(火) | 本社ヶ丸 | ハイキング | 森 | 本社ヶ丸の稜線上にある宝鉱山・からかさ岩… |
03/22(日) | シダンゴ山・高松山 | ハイキング | 宇田川 | 暖かくなって<あれ>が出て来る前に陽だま… |
03/21(土) 〜 03/22(日) | 幕岩(岩トレ)・天城山 | 岩トレ&ハイキング | 松本恒 | 曇り空のもと出発したが天気予報が外れ、湯… |
03/15(日) | 四阿山 | 山スキー | 瀬川 | 天候に恵まれ眺望を思い切り楽しんだ。とり… |
03/14(土) 〜 03/15(日) | 鳳凰山 | 雪山 | 宇田川 | 14日、ちょっとバタバタして少し遅れで調… |
03/14(土) | 釜の沢五峰 | ハイキング | 加藤 | 今回は、アヤシイと思ったら即地図で確認&… |
03/08(日) | 棚横手山~甲州高尾山 | ハイキング | 加藤 | 今回の山行はL Sさんの残り少ない「山梨… |
03/07(土) 〜 03/08(土) | 乗鞍岳・安房山 | 山スキー | 安原 | |
02/28(土) | 大菩薩嶺 | 雪山ハイキング | 宇田川 | 雪の上を歩きたかったので、久しぶりに大菩… |
02/22(日) | 茶臼山~二本木山 | ハイキング | 岡田 | 朝、調布に集合した時は雨だったので天候が… |
02/22(日) | 笹子雁ヶ腹摺山 | ハイキング | 森 | 田中さんの新年会の前に一汗かいて美味しく… |
02/11(水) | 那須朝日岳 | 雪山ハイキング | 森 | 強風で知られる那須岳。前日の天気予報でM… |
02/08(日) | 北八ヶ岳(会山行)その3「蓼科山」 | 雪山 | 大西 | 昨日より天気予報は下り坂とのこと。6時に… |
02/07(土) 〜 02/08(日) | 北八ヶ岳(会山行) | 雪山 | 宇田川 | 2月の会山行は北八ヶ岳。当初は縞枯山荘宿… |
02/07(土) | 高尾山 | ハイキング | 瀬川 | 例会の山行報告や宴会で隣のMさんの話を聞… |
02/07(土) | 北八ヶ岳(会山行)その2「縞枯山」 | 雪山 | 大西 | 北横岳で360度のパノラマを堪能し、北横… |
02/01(日) | 王岳 | ハイキング | 森 | 雪を踏みたく富士五湖方面王岳に決定、2日… |
01/25(日) | 大栃山 | ハイキング | 森 | 今回の大栃山と花鳥山ルートはSさんの提案… |
01/17(土) 〜 01/18(日) | 芦沢山(会山行) | ハイキング(雪山) | 大西 | 1月度の会山行は奥多摩大菩薩山系の「芦沢… |
01/03(土) | 日光 鳴虫山 | ハイキング | 大西 | 新年最初の山行はリーダー曰く日光の高尾山… |
12/28(日) 〜 12/30(火) | 北八ヶ岳 | 冬山縦走 | 浅井 | 28日:東京を朝出発だと茅野7時55分の… |
12/23(火) | 畦ヶ丸~加入道山 | ハイキング | 浅井 | 京王稲田堤に5時40分に集合。Sさんの車… |
12/06(土) 〜 12/07(日) | 研修会「ロープワーク、登攀基礎技術/救急法、搬送法& | 研修 | 大西 | 入会後初めての泊りでの研修会(兼忘年会)… |
11/30(日) | 川苔山 | ハイキング | 大西 | 10月に入会、初めての山行報告は会山行で… |
11/23(日) 〜 11/24(月) | 安達太良山・磐梯山 | 新雪ハイキング | 浅井 | 23日:稲田堤を早朝に出発して高速道路の… |
11/16(日) | 大岳山 | ハイキング | 森 | 新入会員のOさん、飲み会は2回も出ている… |
11/02(日) 〜 11/03(月) | 熊倉山~酉谷山 | 縦走 | 森 | 熊倉山は秩父三峰口の手前の白久駅・武州日… |
10/25(土) | 武尊山 | ハイキング | 山口 | 昭文社の「谷川岳」にある、武尊神社駐車場… |
10/25(土) | 両神山 | ハイキング | 浅井 | 稲田堤を4時に出発して、仙川でMさんを拾… |
10/25(土) 〜 10/26(日) | 谷川岳 マチガ沢東南稜 | アルパイン・クライミング | 渡邉 | 明るく開放的なマチガ沢、そして実質3ピッ… |
10/11(土) | 恵那山 | ハイキング | 浅井 | 10月11日に母(78歳)と恵那山に行っ… |
10/11(土) 〜 10/12(日) | 平標山~仙ノ倉山 | ハイキング | 三浦 | 11日、登山口から松手山経由コースで山頂… |
10/11(土) | 御座山(おぐらさん) | ハイキング | 加藤 | 3連休の初日、台風にぶつからないよう日帰… |
10/11(土) 〜 10/12(日) | 小川山 | 岩トレ | 瀬川 | 台風19号の進路を気にして当初計画を2日… |
10/10(金) 〜 10/11(土) | 赤岳天狗尾根 | 尾根バリエーション | 横山 | 駐車場から真っ暗な林道をたどる。やがて… |
10/04(土) 〜 10/05(日) | 巻機山 | ハイキング | 加藤、瀬川(写真のみ) | 10月初めの巻機山の紅葉は想像以上に素晴… |
09/29(月) | 苗場山 | ハイキング | 森 | 朝風呂朝食を取った後ゆっくり出発。秋山郷… |
09/28(日) | 鳥甲山 | ハイキング | 森 | M憧れの鳥甲山、秘境秋山郷、切明温泉とW… |
09/13(土) 〜 09/15(月) | 女峰山~大真名子~太郎山 1 | ハイキング(縦走) | 森 | 女峰山から大真名子までは5つのピークの縦… |
09/13(土) 〜 09/15(月) | 女峰山~大真名子~太郎山 2 | ハイキング(縦走) | 森 | 太郎山山行の写真と追加写真 |
09/13(土) 〜 09/15(月) | 白根三山~池山吊尾根 | 縦走 | 浅井 | 9月13日:甲府駅発の広河原行のバスは、… |
09/12(金) 〜 09/15(月) | 穂高岳・大キレット縦走(1) | 岩稜縦走 | 瀬川 | 初日に頑張って稜線まで登ってしまえば、翌… |
09/12(金) 〜 09/15(月) | 穂高岳・大キレット縦走(2) | 岩稜縦走 | 瀬川 | 最終日は早起きして奥穂ピストン。山頂でご… |
09/12(金) 〜 09/14(日) | 槍ヶ岳 | ハイキング | 松本恒 | 毎年恒例の尾瀬小屋メンバーでの山行、今年… |
09/06(土) | 乾徳山 | ハイキング | 山口 | 天候好転の為決行。トイレの心配から道の駅… |
09/06(土) 〜 09/07(日) | 前穂北尾根 | バリエーション | 安原 | |
08/16(土) | 国師ヶ岳・北奥千丈岳 | ハイキング | 山口 | お盆のUターンラッシュうを避けるため、近… |
08/13(水) 〜 08/16(土) | 白馬岳・清水岳 | 縦走 | 村田 | 交通機関の関係で最初の日と最終日は1時間… |
08/13(水) | 白馬岳、清水岳 2 | 村田 | ||
08/12(火) 〜 08/14(木) | 赤石岳 | 夏山登山 | 加藤 | 往路は小屋まではわかりやすい道標有り、小… |
08/09(土) | 立山 | ハイキング | 松本彩 | 8/6(水)の例会で台風11号の影響を考… |
08/03(日) 〜 08/04(月) | 剱岳(早月尾根) | 夏山登山 | 日高 | 早月尾根は5年ぶり、『試練と憧れ』の碑を… |
08/02(土) 〜 08/03(日) | 甲武信ヶ岳 | 夏山 | 森 | 次週の南アルプスの縦走テント泊に向けて、… |
08/01(金) 〜 08/02(土) | 尾瀬ヶ原 | ハイキング | 瀬川 | 尾瀬の夏はむしろ閑散期。平日は鳩待峠まで… |
07/22(火) | 栗駒山(写真のみ) | 松本彩 | (加藤さんの報告に栗駒山の写真を追加しま… | |
07/21(月) | 海沢探勝路~大岳山 | ハイキング | 森 | 北アルプスが天候不良により中止になり、三… |
07/21(月) 〜 07/22(火) | 焼石岳・栗駒山 | ハイキング | 加藤(写真:松本彩) | 3か月前から決めていた鍬崎山・大日岳を悪… |
07/18(金) 〜 07/21(月) | 早池峰山・岩手山 | ハイキング | 浅井 | 18日は早池峰山麓の岳キャンプ場まで移動… |
07/06(日) | 茅ヶ岳:会山行 | ハイキング | 松本恒 | 7月会山行は茅ヶ岳、100名山の著者:深… |
06/28(土) 〜 06/29(日) | 尾瀬ヶ原 | ハイキング | 松本恒 | 両親を誘って尾瀬に行きました。写真好きな… |
06/21(土) 〜 06/22(日) | 甲武信岳 | 無雪期ハイキング(テント泊) | 加藤 | 梅雨の山中重荷担いでテント泊!と、計画時… |
06/21(土) | つづら岩岩トレ | 岩トレ | 森 | 夏山に向けてTMの課題のロープワーク岩ト… |
06/15(日) | 兜山 | ハイキング | 松沢英 | |
06/14(土) | 鷹ノ巣山 | ハイキング | 森 | 稲村岩に登り急登の稲村岩尾根を歩き、4つ… |
06/09(月) | 大月アルプス縦走 | ハイキング | 峯 | 二週間前の峯単独、地獄道迷いのリベンジ山… |
06/08(日) | かに山研修 | テント研修 | 瀬川 | 心配された雨も気になるほどではなく、テン… |
05/31(土) 〜 06/01(日) | 荒船山・四阿山(会山行) | ハイキング | 浅井 | 5月31日:遠くから見ると戦艦のような荒… |
05/26(月) | 九鬼山~馬立山 | ハイキング | 峯 | 九鬼山は何度か登っている山なので、縦走し… |
05/25(日) | 檜洞丸 | 村田 | ヤシオツツジを見に檜洞丸に行ってきました… | |
05/24(土) | 鍬柄岳~大桁山 | ハイキング | 森 | 登りたかった山が通行止めだったので、急遽… |
05/18(日) | 雲取山 | ハイキング | 日高 | 小袖駐車場への道は通行止めのため、バス停… |
05/17(土) | 高尾山 | ハイキング | 山口 | じぃじ、ばぁばと孫達の初登山です。 |
05/17(土) | 滝子山 | ハイキング | 森 | スッキリとした晴天にワクワクしながら笹子… |
05/17(土) 〜 05/18(日) | 甲斐駒ケ岳 | 雪山 | 浅井 | 5月17日(土)稲田堤を4時過ぎに出て、… |
05/10(土) | 金時山 | ハイキング | 山口 | 山岳標高値改定のため1m低く1212mと… |
05/09(金) 〜 05/11(日) | 爺ヶ岳 | 春山 | 宇田川 | 当初は鹿島槍ヶ岳ピストンの予定でしたが1… |
05/06(火) | 日の出山 | ハイキング | 池田 | 久しぶりの山行! まずは足慣らしで近くの… |
05/04(日) | 沼津アルプスPart.2 | ハイキング | 峯 | 3/23に道迷い時間切れの為に登り残した… |
05/03(土) 〜 05/05(月) | 薬師岳(その2) | 縦走 | 松本彩 | 日高さんの報告に写真を追加します。 |
05/03(土) 〜 05/05(月) | 鹿島槍ヶ岳東尾根 | 雪稜登攀 | 渡邉 | 今年の後立山連峰は積雪が少ない。大谷原よ… |
05/03(土) 〜 05/06(火) | 白砂山(その1) | 春山 | 宇田川 | GWは2年前のリベンジで、今度は逆の白砂… |
05/03(土) 〜 05/06(火) | 白砂山(その2) | 春山 | 宇田川 | (続きです) |
05/03(土) 〜 05/05(月) | 薬師岳 | 縦走 | 日高 | 5月2日 仕事を終えて21時百草園集合。… |
04/29(火) | 大山三峰山 | ハイキング | 山口 | 雨の予報だったので早めに出発。汗拭きタオ… |
04/29(火) | 三頭山 | ハイキング | 宇田川 | 生憎の天気でしたが中腹辺りの新緑と色とり… |
04/26(土) | 武甲山~大持山~武川岳 | ハイキング | 森 | 奥武蔵アルプスは武甲山から小持山、大持山… |
04/26(土) 〜 04/27(日) | 那須岳(茶臼岳・三本槍岳・朝日岳) | 雪山&春山 | 岡田 | 気温は高く、快晴で無風で、快適な山行がで… |
04/26(土) 〜 04/28(月) | 神津島天上山 | 夏山ハイキング | 乾 | 26日、女子二名、酔い止め薬を飲んで乗船… |
04/20(日) | 高尾山一丁平お花見山行 | ハイキング+宴会 | 宇田川 | 2年連続で雨で流れたお花見山行に3年振り… |
04/17(木) | 本社ケ丸 | ハイキング | 峯 | 大月十二景で三番目に高い(1631m)な… |
04/13(日) | 表妙義 | 岩稜歩き | 岡田 | 前の夜からW氏宅で日付を超えた宴会で寝不… |
04/12(土) | 高川山~むすび山 | ハイキング | 峯 | 高川山は岩場、急坂、ロープ場など変化に富… |
04/12(土) 〜 04/13(日) | 粟ヶ岳 | 春山 | 宇田川 | 粟ヶ岳ってどこ?栗ヶ岳じゃないの?LのM… |
04/06(日) | 権現山・ミツバ岳 | ハイキング | 宇田川 | お気軽ハイキングのはずが、道迷いの為お疲… |
04/05(土) 〜 04/06(日) | 赤岳・横岳・硫黄岳 | 雪山 | 浅井 |
他の年度を選択: