・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

甲斐駒ケ岳

2014/05/17(土)〜05/18(日)
報告者
浅井
山域
南アルプス
ジャンル
雪山
天候
17日晴れ・18日晴れ
行程

17日:稲田堤4:15-駒ヶ岳神社駐車場6:10/6:25~横手分岐8:15/8:25~刃渡り9:55/10:10~刀利天狗10:35~五合目11:35/11:50~七丈小屋12:55~テント場13:10(テント泊)
18日:テント場4:45~八合目5:35~甲斐駒ケ岳頂上7:05/7:15~八合目8:10/8:15~テント場9:00/9:55~五合目11:00/11:10~刀利天狗11:50/11:55~横手分岐13:15/13:25~駐車場14:55/15:15-稲田堤19:00

報告

5月17日(土)稲田堤を4時過ぎに出て、竹宇駒ケ岳神社手前の駐車場には2時間で到着した。尾白川渓谷を渡ってジグザグの登りになる。
横手神社分岐を過ぎ、刃渡りの岩場まで来ると刀利天狗も近い。黒戸山をトラバースするように雪の斜面を登って行く。下りになると5合目だ。
ここから七丈小屋までが梯子とクサリ場の核心部だ。七丈小屋でキャンプの受付をして200m程行くとテント場に着く。雪の無い所にテントを張るがぎりぎりのスペースだ。
5月18日(日)4時40分に外へ出ると丁度日の出の時間だ。広い雪の斜面をしばらく登り、ハイマツの中の道を行くと八合目だ。急な雪の斜面をトラバースすると、岩場の基部に着く。やや難しいクサリ場2箇所を通過して、雪の斜面になると頂上が見えてくる。
頂上からは360度の展望、快晴なので間近に北岳・間ノ岳、仙丈岳、鳳凰三山の左には富士山がはっきりと見える。
足早にテント場まで下る。ここからの下山路も長い。15時少し前に駐車場に着く。渋滞で2時間ほど余計にかかったが、19時には稲田堤に到着。
頂上の大絶景と岩と雪のミックスした楽しい山行だった。

刃渡り
五合目直後の長梯子
垂直の梯子
狭いテント場
八合目上の岩場を抜けた稜線
頂上を目指す
岩場を登る
頂上を目指して雪面を登る
頂上直下
甲斐駒ケ岳頂上
頂上から仙丈岳
頂上から北岳・間ノ岳
頂上から鋸岳
八合目に向う雪稜
急斜面をトラバースする