葛葉川本流沢登り
2025/04/27(日)
報告者
中島
山域
丹沢
ジャンル
沢登り
天候
晴れ
行程
7:30葛葉の泉8:30-9:30表丹沢林道-12:00三ノ塔(昼食)-3:00葛葉の泉
報告
ゴールデンウィークが近づくと沢始めの時期です。
沢始めは、欲しいところにホールドがあって、滑落が困難な葛葉川。
沢登りは久しぶりですが、気持ちよく登れました。
三ノ塔の見晴らしも素晴らしかった。
でも、簡単に終わないのが沢登り。
三ノ塔から、二ノ塔へ、そして葛葉の泉へと通いなれた下山道のはずが、なんと道を迷ってしまった。
尾根が二つに分岐する比較的平坦な斜面に、踏み跡が交錯して、さらに、ピンクテープが右と左と両側に見える。そこで左を選んだのが間違いのもと。
途中で道迷いに気が付いて、登山道に戻ろうとしたのですが、そこで最大の誤りをしてしまった。
道に迷ったら迷った地点まで戻る、という基本を知りながら、ショートカットのつもりで斜面をトラバースしてしまった。
地図上は平坦に見えるトラバース経路も、実際には二つの尾根に挟まれた沢筋が走っていて、斜面が崩れている。
何回か高巻きして、疲れ切ってなんとか無事登山道までたどり着きました。
基本に忠実に、道に迷ったら迷った地点まで戻る、の重要性を身に染みて感じました。