石丸峠 榧ノ尾山 大マテイ山
2025/02/23(日)〜02/24(月)
報告者
宇田川
山域
大菩薩 奥多摩
ジャンル
縦走
天候
23晴れ、24晴れ後曇り
行程
23日、塩山駅南口930=大菩薩峠登山口957~1005ー千石平ー上日川峠1225(テント泊)
24日、上日川峠620ー小屋平655~705ー石丸峠820~840ー榧ノ尾山955~1005ー牛ノ寝ー大ダワー棚倉小屋跡ー大マテイ山1135~1155ー山沢入りのヌター小菅の湯バス停1355~1441=猿橋1533。
報告
せっかく連休だし寒いけどどこか近場でテント泊、で探してそういえば大菩薩と奥多摩繋げてないなと、雪有るかもだけど大したことないだろうで計画しました。23塩山発のバスも登山客数人、バス停から歩きだし途中のPは満車、さすが百名山。歩きやすい道を上日川峠まで、ロッジ長兵衛で受付してバス停上にテント泊、まだ早いけど宴会。24早起きしても寒くて動けず、予定より1時間弱遅れで出発。騙し騙し歩くも滑るので小屋平の上で軽アイゼン。石丸峠手前より展望開け気分良くなる。石丸峠少し先で牛ノ寝に入りガンガン下る。軽アイゼンは榧ノ尾山の下りで終了。大きな大マテイ山を越えた辺りでタイムリミット、山沢入りのヌタから小菅の湯へ下りました。ただ北面の為雪がべったり付いてて、面倒臭がって軽アイゼン着けなかったので難儀しました。23は沢山人に会いましたが24は山は貸し切りでした。