・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

大松尾根 顔振峠 越上山 物見山 日和田山

2025/02/09(日)
報告者
宇田川
山域
奥武蔵
ジャンル
低山ハイキング+低山バリエーション
天候
快晴
行程

吾野745ー下長沢ー丸山820~835ー大松山468Pー顔振峠925~930ー雨乞塚ー諏訪神社1000ー越上山1010~1035ー大沢山1105~1110ー蟹穴山1115ー茶之岳山1125ーエビガ坂1135~1145ースカリ山1155~1215ー観音ケ岳1220ー物見山1300~1310ー日和田山1335~1350ー高麗1425。

報告

Mシェフリクエストで越上山へ行って来ました、ついでに昨年夏暑くて途中リタイアした縦走の残り半分も消化してきました。顔振峠まで車道歩きが嫌なので、点線ルートの大松尾根にしました。最初急坂直登ですが後は緩やか、大松山手前の伐採地の藪漕ぎ以外は良い道でした。雨乞塚から諏訪神社までも薄い踏み跡でした。後はハイキングコース、そこそこの人出で景色も楽しめました。

大松尾根入口。
丸山。大松尾根最初は急坂でした。
大松山手前の伐採地、藪漕ぎ。
大松山から丹沢。
顔振峠から頭だけ富士山。
景色良い。
顔振峠から少し登った雨乞塚。
少し迷って天神社脇に出ました。
諏訪神社。
越上山。少し岩場。
鼻曲山方面。
スカリ山、ベンチ有り、昼飯。
北向地蔵。人が沢山。
物見山。
日和田山。
日和田神社から巾着田。