・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

九竜山 江戸小屋山 鞘口山 鋸山 天地山

2025/01/19(日)
報告者
宇田川
山域
奥多摩
ジャンル
ハイキング+低山バリエーション
天候
晴れ時々曇り
行程

奥多摩735ー奥多摩病院755ー慈眼寺ー梯子825ー九竜山935~940ー江戸小屋山1010~1015ー鞘口山1050~1055ー大ダワ1120ー鋸山1135~1155ー天地山分岐ー天地山1235~1245ー山ノ神1320~1330ー林道1350ー奥多摩1430。

報告

行って見たかった天地山にやっと行くことが出来ました。せっかくなので登りも点線ルートの江戸小屋尾根にしてみました。九竜山の登りはそこそこ急で長いですが、奥多摩らしく基本ジグザグで直登は2ケ所だけでした。天地山は白テープがウザイほどで迷う所は無し、登りのトラロープも新しめのが多かったです。

江戸小屋尾根が見えてきました。慈眼寺の墓地を回り込んで登ります。
林道に出て左に行くと梯子が有ります。
長い急登。
やっと緩くなりました。奥多摩湖が見えます。
九竜山。展望無し。
伐採地から御前山。
目指す鞘口山。
江戸小屋山。
鞘口山。ベンチが2つ。地味な頂上。
大ダワ経由、鋸山、昼飯、登山者数人。
天地山分岐、標識の裏の尾根に入ります。
最初は急坂。
最低鞍部から天地山。
登りの途中からトラロープ、新しめのが多い。
天地山。
三ツドッケが見えます。