・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

忘年山行(瑞牆山)2024

2024/12/07(土)〜12/08(日)
報告者
奈良
山域
瑞牆山
ジャンル
天候
晴れ
行程

8:10  瑞牆山県営駐車場(スタート)
 ↓
9:10  富士見平小屋
 ↓
12時頃 瑞牆山山頂
 ↓
14:00  富士見平小屋
 ↓
14:50  瑞牆山県営駐車場(下山)

報告

■参加者:全13名(車3台)
各車ごとに集合し、瑞牆山県営駐車場に集合。
8:00過ぎ、集合写真撮影。うさぎさんチーム、カメさんチームに分かれてスタート。

■1日目(山行)
寒いが良い天気。クローズ中の富士見平小屋でトイレ休憩。
チームごとのペースで頂上を目指し、時々、双方の姿が見えなくなったり、休憩スポットで合流したり、記念撮影をしたり。
上りがキツくなる頃から凍結が見られ、申し送りをしつつ、踏まないように注意しながら頂上を目指す。
アイゼンは不要だったが、凍結は黒光りして明白なところ、枯葉が載ったところ、大小の窪みなど、様々で注意が必要。
ところどころで眺める瑞牆山の姿、大やすりに歓声が上がる。

しばらく岩場を登ると、頂上手前で目の前に聳え立つ大やすり。見上げるメンバーと大やすりの姿を、思わず撮影。
(日当たりと眺めのよいこの場所は、頂上から折り返し、ランチ休憩スポットとなった。)
岩を懸命に登り、ようやく頂上へ。
頂上は風が強く、大人数で休憩できる感じではなかったが、晴れて眺めがよかった。ここからは大やすりの裏側の姿を見ることができる。
来た道を戻り、富士見平小屋を経て、駐車場へと無事に下山。
ところどころで、角度により姿を変える大やすりが話題になっていた山行でした。

■下山後
各車、スーパー ナナーズ川上店で買い出しをしてから、三鷹市川上郷自然の村へ。
(2食付き4200円、ごはんもおいしく、大浴場にあったか羽毛布団。よかったです。)

■夕食後
お部屋でクリスマス忘年会。Kサンタさん作のクリスマスケーキが登場して、感動の声が上がる。
ゆらゆらゆらめくろうそくを見ながら、山の寒さとは裏腹に、皆さんのおもてなしの心に心があたたかくなりました。

■2日目
7:00の朝食後、8時過ぎに解散。
「ほったらかし温泉」に向かう車、宿付近散策して写真を撮ってから地元に向かう車、近隣の山を一人散策して宿の送迎で帰路に着く人、それぞれでした。
楽しく、あたたかい忘年山行、いろいろ教えていただいたり、フォローしていただいたり、ありがとうございました。