・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

木曾・御岳山

2008/05/01(木)〜05/02(金)
報告者
田中
山域
木曾・御岳
ジャンル
雪山・山スキー
天候
行程

5/1: 自宅(車) == 伊那IC == 御岳ロープウェー(仮眠)
5/2: 駐車場 == 高原駅 -- 八合目付近 -- 黒岩 -- 九合目
-- 剣ヶ峰 -- 高原駅 -- 駐車場 == 自宅

報告

スキー場には雪が上部にしか残っていないので、下りもロープウェーを使わなければならない。ロープウェーを降りた所で、スキーにシールを貼って、登山開始。天気は雲が低くあまり良くない。八合目付近を計画より遅れて通過。黒岩までは、何とかたどり着いたという感じ。ここで、スキーを担いでツボ足で、九合目直下まで登る。九合目直下で、スキー+荷物をデポして、アイゼン+ピッケルに装備を変えて、山頂までピストン。九合目小屋から、ようやく頂上が見える。高度差も無く、幸い風も無く、快適な稜線歩き。下山を始めた頃より、ガスが濃くなって来た。スキーに履き替えた時には、下が全然見えず。スキーで横滑りで下降。斜度が緩くなったところから滑り始めた。ガスの濃い中、黒岩を見つけ、一安心。八合目の小屋を見つけて二安心。樹林帯のなかで、苦しんだが、何とかロープウェーの終点には間に合い山行終了。
GW中の平日ということもあり、渋滞知らず。

八合目付近。左側の平らな稜線に目指す黒岩。
九合目より。左奥が頂上。
九合目より。中央アルプス。
木曾・御岳山頂上。
ようやく頂上。
御岳ロープウェー 飯森高原駅。何とか間に合った。