・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

笊ヶ岳

2009/08/15(土)〜08/17(月)
報告者
宇田川
山域
南アルプス
ジャンル
縦走
天候
15;晴後雨、16・17;快晴
行程

14日;府中21時半―高尾2226―甲府2358(仮眠)、15日;甲府522-身延636/730=バス=田代入口835/9時前出―ゲート9時半―登山道10時半―東電小屋12時半―転付峠下水場15時(テント泊)、16日;水場テント5時起6時出―林道終点7時―天上小屋山8時半―生木割山9時半―ハイ松尾のガレ10時―椹島下降点11時半―笊ヶ岳12時/12時半―布引山14時(テント泊)、17日;布引山テント4時起5時半出―桧横手山6時半―造林小屋跡7時―河原8時半―馬場10時半(入浴)1304=バス=身延14時/1409-甲府・高尾・府中17時半。

報告

会社都合で盆休みがずれた!→会の夏合宿に行けなくなった!→家で腐っててもしょーもないので登ってみたかった笊ヶ岳に行くことに。南アの主稜線から東に見える白根南嶺の双耳峰にいつか行きたいと思っていました。14日前夜発、甲府身延線ホーム端に銀マットひいて仮眠。15日、朝一番の列車で身延6時半。朝飯食ってバスで田代入口8時半。情報通り昔と様変わり。トンネルなんかなかった。40分程で崖崩れ工事通行止め。車はここまで。5台ほど駐車有り。その先も林道。かなり先まで伸びていた。10時半やっと登山道。くそ暑い。東電小屋を経て転付峠下の水場着15時。すぐ横のいいテン場にテント泊。夜中雨。16日、雨は夜半にやんだのかフライは乾いていた。標高が高いのか涼しい。ありがたい。10分程で峠。しばらく林道歩き。その後は平坦な巻き道。登山道に入ると倒木が多い。越えたりくぐったり巻いたり難儀した。生木割山への登りの途中で単独の人を追い越す。北岳から5日目だそうだ。この方とは下山も一緒だった。ハイ松尾のガレでようやく念願の笊ヶ岳。急な登りの後12時頂上着。頂上付近だけ森林限界の上。暑い!!。さっさと布引山のテン場着14時。夜中ものすごい星空でした。17日、朝日が昇ると同時に発。造林小屋付近の倒木迂回で迷う。1600mの下りで河原に着いた時には足ガクガク。下るにつれて暑さ増し汗どろどろ。平坦な軌道経由林道で馬場バス停着10時半。すぐ前の小学校を改造したヴィラ雨畑で入浴・飯。13時のバスで身延に出ました。

15日、田代入口バス停。右の道ですがトンネル脇からも行けます
やっと昔の登山道。
ちょっと怖い橋。
水場の横のテン場。3・4人用。カビ臭くありません。
16日、林道から。荒川三山と右は蝙蝠?
林道から、赤石と聖。
ハイ松尾のガレから笊ヶ岳。かっこいい。
椹島下降点。ずっとこんな樹林帯。
笊ヶ岳頂上。あちゅい。
頂上から荒川三山・赤石。
歩いてきたハイ松尾・生木割。向こうはなんでしょうか?
お約束。小笊の向こうに富士山。
布引山のテン場。
17日、日の出。ちょっと寒い。
布引大崩から赤石・聖・上河内。
広河原渡渉点。滑ります。滑りました。