・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

毛勝三山(その2)

2009/05/03(日)〜05/05(火)
報告者
宇田川
山域
北アルプス
ジャンル
雪山
天候
3;晴後曇、4;曇、5;晴。
行程

3日、南峰4時半起き6時過ぎ出―毛勝山6時半―南峰7時―釜谷山7時半―猫又山8時半―釜谷山9時半―南峰10時半・宴会~19時消灯。4日、南峰3時半起き5時半出―三ノ又7時―二又7時半―最終堰堤8時―片貝山荘9時=金太郎温泉10時~12時=スーパーアピア=Hさん別宅14時~宴会。5日、Hさん別宅2時起き2時半出=神岡・平湯経由松本IC/北陸道・長野道経由=諏訪湖SA5時半=調布・多摩8時着。

報告

3日、4時半起き6時過ぎ出。コルまでもどり毛勝山ピストン。寒い。アイゼンが良くきいた。南峰までもどり釜谷山へ。東側の雪庇がすごい。釜谷山7時半。Tさん腰を痛めここまで。猫又山へは急降下、急登。最後は這松が出ていやらしかった。8時半。目の前に剣がでかい。少し雲はあるがいい天気。小休止後元来た道戻る。雪がくさり始める。南峰着10時半。風弱く絶好の宴会日和。景色最高、酒ツマミ最高、昼寝最高。晩飯はHさん特製カレー。アルコールは最後の一滴まで飲み干しました。19時消灯。4日、3時半起き5時半出。雪崩が怖いので朝の内に下りる。三ノ又二又と下りるとデプリで2日前とルートが変わっていた。昨日下りなくて良かった。最終堰堤からは山菜を採りながらのんびり下る。片貝山荘9時。金太郎温泉で汗を流し、スーパーで買出しHさん別宅へ。14時。採った蕗味噌や富山の海の幸と富山の地酒。幸せだな~。また途中から記憶が無くなりました。5日、2時起き2時半出。2ルートに別れ諏訪湖SAで合流。SAは寝ている車で一杯。渋滞もなく調布・多摩着8時。お疲れ様でした。

3日、昨日の石狩鍋にうどん。うまい!
朝の剣。
少し雲が出てきました。
支度中。
毛勝山頂上。
毛勝山から釜谷山・猫又山。
最低鞍部から釜谷山。
こんな雪庇も。
釜谷山頂上。
釜谷からの下り。南峰に戻るTさん撮影。
猫又山。剣がでかい。
猫又山から釜谷山・毛勝山。
猫又山頂上。斜めに・・。
南峰のテントに戻って乾杯!
4日、下界は春です。
Hさん別宅で宴会。Hさん有難うございました。