・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

安達太良山(会山行)

2009/02/28(土)〜03/01(日)
報告者
宇田川
山域
会津
ジャンル
雪山ハイキング
天候
28;晴れ、1;曇。
行程

28日;調布6時半=二本松IC=あだたら高原スキー場(ゴンドラ)五葉松平10時半~11時半―安達太良山12時半―くろがね小屋15時(泊)、1日;小屋6時朝飯7時半出―勢至平8時―スキー場9時=岳温泉・ヘルシーパル二本松10時~11時=二本松IC=安達太良SA(昼飯)=調布15時。

報告

酒、温泉、ついでに雪山。天候に恵まれた今回は、春山の様な気持ちのいい山行きでした。28日朝調布集合、首都高経由東北道上河内SAでNさん達と合流。二本松ICより20分でスキー場駐車場10時半。支度してゴンドラで五葉松平まで11時半。意外と登山客多くトレースもはっきり。アイゼンなしで安達太良山着12時半。360度の大展望。快晴。風弱くハイキング日和。矢筈森との鞍部からくろがね小屋へ下る。途中雪で遊びながら15時着。待望の白濁湯にドッポン。風呂の後は途中カレーの夕食をはさみながら宴会。21時消灯まで貸切部屋で楽しいひと時でした。1日、昨日とは打って変わって曇天。雪で遊べる斜面もなく9時スキー場。岳温泉で日帰り入浴を探して11時。帰りは安達太良SAで飯を食い一応解散、調布着15時。沢山のお酒、ご馳走様でした。

28日、スキー場の入口。
ゴンドラ頂上駅。意外と登山客多い。
五葉松平から安達太良山。
頂上手前。
頂上から磐梯山。
記念写真。
頂上から鉄山方面。
裏から見た頂上。
矢筈森との鞍部から下り。シュプールがきれい。
雪とたわむれ遊びました。
くろがね小屋到着。
湯舟。4人くらい入れます。真っ白。
12名定員部屋を8人で貸切宴会です。
1日、勢至平から。
勢至平から稜線。
曇天の下、勢至平を下ります。