・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

奥多摩・タワ尾根

2009/02/01(日)〜02/01(日)
報告者
中村@多摩
山域
奥多摩
ジャンル
日帰り
天候
晴れ 
行程

日原鍾乳洞8:40日原発 一石山9:25 人形山10:00
 ウトウの頭11:10 岩場12:05 モノレール12:10
 背稜稜線12:40  天祖山14:40 八丁橋16:30

報告

前日雨で急遽奥多摩・タワ尾根に行ってきました。 
雪でまとった稜線を水松山から天祖山に登り返して八丁橋に下ってきました。背稜の稜線には踏み跡一人分だけありました。
又昨日雨が降ったせいで稜線はクリスタルワールドでした。
樹木に着いた雪が氷に変わってとてもきれいでした。

今回はこの階段から登り始めました。
一石山を越えると大樹がありました。
鈴坂ノ丸は林の中にあります。標識はみんなこんな感じ。
ウトウの頭から先は凍った岩場を登り下りします。結構嫌らしいです。
長沢背稜稜線から登ってきたタワ尾根を見下ろします。
稜線では白くなっていて満足。
雨で樹氷がついてクリスタルワールドでした。
長沢背稜稜線です。
雪道を歩きます。この辺足跡ありません。
背稜から天祖山に移る尾根には雪があります。
天祖山への150mの登り返しです。
天祖山にやっと着きました。