・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

金峰山

2009/01/03(土)〜01/04(日)
報告者
宇田川
山域
奥秩父
ジャンル
雪山ハイキング
天候
3;晴、4;晴。
行程

3日;高尾・甲府・韮崎=(タクシー)=瑞牆山荘―富士見平小屋―大日小屋(泊)、4日;大日小屋―金峰山―大日小屋―瑞牆山荘―増富の湯=(タクシー)=韮崎・甲府・大月・高尾。

報告

正月休みに金峰山に行ってきました。年末年始の暴飲暴食の結果、かなり楽ちん重視の山行きになりました。行きは2時間の林道歩きをパスしてタクシー。大日小屋のテン場が吹きっさらしの雪の上だったので小屋の中でテント。寒かったけど(-10℃)小屋の中で宴会。次の日は頂上ピストンして瑞牆山荘まで下りたら、携帯つながらず山荘もお休み。しかたなく増富の湯まで歩きました。帰りも電車で宴会。接続悪く各駅停車の宴会でした。

3日、瑞牆山荘前。タクシーで入りました。
富士見平小屋。小屋番居ません。ラッキー。
大日小屋。暗いです。寒いです。水場も凍ってます。
上の斜面でワイン宴会。日向はあったかい。
小屋の中で宴会。キムチ漁師風鍋にしました。
4日、朝、完全防備の面々。
砂払いの頭。
目指す頂上と五丈岩。
金峰山頂上。風が冷たい。
頂上から富士山。
五丈岩と南アルプス。
頂上から八ヶ岳。
岩陰は無風。ぽかぽかです。
帰りの林道。金山平から金峰山。
増富の湯。食堂が4時で終り。つまみしかなかった。