・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

鳳凰三山一泊登山

2023/05/25(木)〜05/26(金)
報告者
大西輝久
山域
山梨県
ジャンル
縦走登山
天候
薄曇り~晴れ
行程

◆25日:自宅4:00発 ~車移動(中央高速)~韮崎IC~青木鉱泉P 6:30着/7:00発
 ~どんどこ沢ルート~展望台9:00~ 鳳凰の滝10:30~五色の滝13:00~ 鳳凰小屋14:10着

◆26日:鳳凰小屋発4:20~地蔵岳5:20/5:40~観音岳手前コル6:00/6:15(朝飯)~
 観音岳7:20/7:40~薬師岳8:05/8:15~御座石8:20~登山口12:30~青木鉱泉P着13:10

報告

◆平日休みと好天予報を基に初めての鳳凰三山。早朝出発で青木鉱泉Pには6:30到着。鉱泉小屋は不在。準備、トイレ済ませ出発。樹林帯をゆっくり登るが息も上がる。展望台横の南精進ケ滝はなかなか見ごたえあり。続く鳳凰の滝はルートから片道10分少々の場所だが、見に行ったのはいまいち。展望場所からは遠く、これはボツやね。途中鹿の親子にも出会い、その後白糸の滝、五色の滝を楽しみ鳳凰小屋へ。小屋泊りは私一人。スタッフ3名と不思議な感じ。名物のカレーの後は堀こたつの談話室で3人と軽く酒盛り。外は2度、炬燵がありがたい。早々と贅沢な空間で7時半に就寝。

◆26日は3:30起床。4時過ぎには出発。いきなりの急登にあ~しんど。小刻みに休憩しながらぼちぼち上り、最後のザレ場の上りはさすがにキツイ!。富士山の須走みたいで足がずるずる。しかし到着した地蔵岳ではさすがに疲れも忘れる景観に。尖塔(オベリスク)は近くで見ると、そして離れて見ても大迫力です。赤抜沢ノ頭を超え、観音岳手前のコルで小屋で作ってもらった弁当で朝食。冷えたご飯はちょっといまいちやけど腹こしらえのあと観音岳へ。南アルプス、富士山など360度の景色を堪能し、薬師岳までは気持ちのいい稜線歩き。
薬師岳で改めて景観を楽しみ、樹林帯の下山路へ。覚悟はしていたけどさすがに4時間の下りはきついものが。しかし2000M付近の白樺林はきれい。高度計を見ながら標高差1600Mをぼちぼち下る。最後の林道40分が長いがようやく青木鉱泉Pに到着。お疲れさまでした。

南精進ヶ滝をバックに。まだ元気です
これが鳳凰の滝。展望スポットからは遠く、いまいち。河原までおりるのは遠すぎる。次回はパスします
朝飯のおにぎりとトマト。トマトと塩は大正解!旨し!
鹿の親子とこんにちわ! ぜんまいをむしゃむしゃ食べて、あまりこちらを気にしません。小鹿は可愛い
これは五色の滝。見ごたえ十分です
やっと鳳凰小屋に到着。小屋宿泊は私一人だけ。テント泊ソロが3組。 小屋番2人と歩荷応援1名で小屋スタッフ3名と客一人。
談話室は堀こたつの部屋。オーナーの趣味で往年のアイドルポスターが! なんとキャンディーズとアグネスラムちゃん。懐かしい。 夜は小屋スタッフ3名と軽く酒盛りでまったり。 アオト氏:40歳、山歴9年、2年目ではまり小屋番 イトウ氏:30代、山歴3年。山梨に長野より移住。バイタリティ タグチ氏:30代?山歴豊富な謎の人。八王子在住。小屋応援が趣味
早朝出発。途中これから上る朝日に染まる観音岳。まだまだ遠いな~
地蔵岳にようやく到着。初めて見る尖塔にさすがに感動
赤抜沢ノ頭への途中からの地蔵岳。見ごたえ最高です
赤抜沢ノ頭より。甲斐駒ヶ岳とご対面。昨年はあそこから眺めてました
観音岳に到着しました。地蔵岳より歩いてきたルートを振り返り
富士山もきれいに見えました
セルフタイマーで記念写真
これから向かう薬師岳とはるかに富士山。ここからは気持ちい稜線歩きです。
薬師岳の山頂。仙丈ケ岳、北岳筆頭に南アルプス、その奥には中央アルプス、さらに奥には御嶽山が。しばらく景色を堪能し、長い長い樹林帯を青木鉱泉に