・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

芳ヶ平ヒュッテ周辺山スキー

2023/01/21(土)〜01/22(日)
報告者
松澤
山域
草津・志賀
ジャンル
山スキー
天候
晴れ
行程

草津温泉スキー場P6~芳ヶ平ヒュッテ(泊)~国道292~芳ヶ平ヒュッテ~草津温泉スキー場P6

報告

草津国際スキー場から夏道経由で芳ヶ平ヒュッテに向かいます。途中、常布の滝を遠望し軽快にシールをきしませながらヒュッテに入ると大きな犬3匹のお出迎えです。靴を脱いでいると顔を舐められてしまうのでなかなか装備解除がはかどりませんが、それでも慣れてくると大人しくなってヒュッテの方の小屋の説明が始まります。
1時頃に到着していれば軽く1本滑りたかったのですが2時過ぎに到着したし、風も強く本日はマッタリ、芳ヶ平ナイトを楽しむとにしました。
シャワーを浴びて、サッパリし、ランプの下でのディナーに臨みます。
ビールにワインと山の中のヒュッテと思えないほどに盛り上がりました。
翌22日は朝食をいただいて、いよいよ日本国道最高地点の近くに上がります。
ここは以前から一度滑ってみたかった場所で、この日は天気も良く草津白根山の地鳴りのような噴煙が吹き出す音と眼下には湿原内の静寂な芳ヶ平ヒュッテの赤い屋根が見える雄大な自然の情景には大満足でした。
短くはありましたがパウダースキーも滑ることが出来てシーズンに向けナイスイン。しかし、最後に車道のアスファルトでソールを痛めて油断大敵です。

草津温泉スキー場から芳ヶ平へ向かいます
芳ヶ平ヒュッテに到着!
可愛いワンちゃんのお出迎え トゥーリくんはK氏のマッサージにうっとり
翌日は青空の下、国道に向けてハイクアップ
芳ヶ平を見下ろす
白根山の方からは噴煙 硫黄の臭いも
国道最高地点近くの道路まで上がってシールを外す
ヒュッテに戻り、ムール貝のパスタランチを頂いて下山 外は氷点下でも、室内には観葉植物が