・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

北海道 旭岳

2022/08/29(月)〜08/29(月)
報告者
加藤隆太郎
山域
北海道
ジャンル
夏山登山
天候
晴れ
行程
報告

22-0829 旭岳登山
今日は東京に帰るがその前に大雪山の最高峰旭岳に登る。旭岳にはロープウェイが設置されており上のすがたみ駅を出ると旭岳が眼前の絶景である。活火山なのであちこちで噴煙が登っている。
ロープウェイは標高1100㍍から1610㍍まで登る。歩くと2時間30分、往復で3200円。すがたみ駅から山頂2290㍍まで2時間50分だ。「すがたみ」とはここに出来ている池の名前だ。
歩き出すがまた風だ。活火山なので草木はほとんどない。吹きさらしの尾根をいく。
ガスも出ている。しかしガスが切れると遠くトムラウシと十勝岳が2座とも見える。何とも贅沢な展望だ。登るにつれ頂上付近が晴れてきて登頂時には快晴となった。青空が実に濃い色だ。360°の絶景だ。
 2人の男性と5,6人の女性のパ-ティが頂上で写真を撮っていたが、広げた手ぬぐいに「百名山登頂!!」とある。思わず見ていた人々から拍手が湧く。1人の男性が旭岳で百名山達成だそうだ。
 重本さんの時は山頂には3人の女性しか居なかったし、あの手ぬぐいが有ると良かった。などと考えた。達成の喜びは達成した人にしか分からないだろう。
重本さん改めて「おめでとうございます。すごいですね!!」。
今回の北海道山行、トムラウシ・十勝岳・旭岳、大成功でした。大嶌リーダー、貞さんありがとうございました。