・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

北海道山行 札幌

2022/08/15(月)〜08/15(月)
報告者
加藤隆太郎
山域
北海道日高
ジャンル
観光
天候
行程
報告

22-0815月 札幌観光
 今日は札幌近郊の低山を登ろうか等と言っていたがやはり取りやめて、札幌観光と折から開催されているビール祭りでビールを飲むことになった。
 朝食はこのホテルはお隣のドトールと提携していてコーヒーとパンの朝食を摂れる。私は大豆ハンバーガーを食べたがおいしかった。
いつもの札幌コース、北海道大学、クラーク像、ポプラ並木、時計台、北海道旧庁舎(工事中)、ついでにモンベルにもよった。昼食は札幌ラーメンを食べにすすきののラーメン横町へ行った。うまかった。
もう少しぶらぶらして、大通り公園のビール祭り会場へ、昨夜もやったが重本さんの百名山達成お祝い。大きなテントが張ってありサッポロ、アサヒ、キリン、サントリーの各ビール会社ごとに会場があり料理とビールを提供している。まだ午後2:00ぐらいの月曜日だが、サッポロビールのテントにはかなりお客が入っている。4㍑ぐらい入るサーバーが売れている。楽しそうだ。注文を取るのは若い女性、短パンでテンガロンハットを模した帽子姿だ。重本さんはお気に入りの女の娘にビールの注文を繰り返していた。「あの娘は目が合うと笑って、注文の合図をすると小走りに来てくれるんですよ」そうですか。
いわゆるビール腹のおじさん達が多いのも発見した。山ではさすがに見ないタイプで思わずカメラを出したくなるような、見事に腹だけ飛び出している。身体の大きな人のスイカが入っているような腹は人生を充分楽しんでいるようで見るだけで驚きと笑顔が出る。
午後かなり長い時間をここで過ごした。
ホテルに戻り一休みして今度はジンギスカンを食べに出た。松尾ジンギスカンと言いすでにたれに漬けてある。全く羊の臭いがしない。ジンギスカンというともっと野性的な屋外料理のような印象を持っていたがここはビルの中で実に高級なイメージである。一人前3500円也。6種類のマトン、ラムからの肉でそれぞれ異なる食感と味だ。ここでもビールを飲んだが、重本さん今日何㍑ビール飲んだか、余計なお世話だが。
私は本当に酒の量が減ってしまった。若い頃夏休み42日間あるが何日酒を飲むのかと記録したことがあった。結果は42日であった。加齢と共に酒量も落ちるこれは良しとしよう。今日もよく眠れそうだ。
ホテルパールシティ札幌泊