・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

八ヶ岳 赤岳日帰り

2022/04/09(土)
報告者
吉村繁明
山域
八ヶ岳
ジャンル
雪山ハイキング
天候
快晴
行程

美濃戸口5:15 → 美濃戸山荘 6:12 → 行者小屋 8:45 →(文三郎尾根) →分岐10:45 →赤岳山頂11:40 12:00 → 行者小屋 13:20 → 美濃戸山荘15:50 →美濃戸口16:30

 

報告

深夜に美濃戸口駐車場に到着し仮眠、明るくなるのを待ち赤岳を踏むややハードな山行でした。快晴の中、気持ちよく汗をかきながら行者小屋まで順調に行程をこなすことができました。今回は文三郎尾根から山頂を目指しましたが、想定よりかなり雪が多く鉄梯子や鎖は完全に隠れていました。尾根の中間地点は、左右に何もない状態になっており、ピッケルとアイゼンを慎重に扱いながら緊張して行動しました。もう少し人がいるかと思いきや、パラパラで山頂では一人になるような状態でした。山頂からの展望は360度楽しむことができました。みなさんご存知のように、山頂から小屋まではほんの10M位ですが、雪が細いブリッジ条になっており、左右に切れ込んでいてここで落ちたらと考えると、一人の山頂から渡ってみる気にはなりませんでした。ここまでほぼ予定と通りに行呈をこなし、同じ文三郎尾根を慎重に下りました。行者小屋に着いたころには、テントが10張くらいありました。陽が長くなり時間に余裕を持って歩くことができ、美濃戸口の山荘で貸し切り風呂に浸かり充実した山行でした。