北ア劔/池ノ谷ゴルジュ(偵察)
〇8/9 (日):(圏央道)→(中央道)→(長野道)→松本IC→高山→富山IC→(北陸道)→立山IC→馬場島P:0600→白萩川堰堤:0630→タカノスワリ溯上→池ノ谷ゴルジュ入口:0730→F1?→F2?手前:0845→(折り返し):0945→ゴルジュ入口(戻り)→白萩川溯上再開(大窓方面へ)→(時間で折り返し)1200→ゴルジュ入口(通過):1400→タカノスワリ(下り)→白萩川堰堤:1500→馬場島P:1600→温泉・ごはん→帰京
・黒光りした重厚感のあるV字狭「行けぬ谷」でした。 水の冷たさに耐えきれず、F2手前?で折り返した。
当初の計画は、八ツ峰でした。 前回と同様、天候が思わしくないため、雨でも支障の無い、タカノスワリ、池ノ谷溯上に転進した(偵察目的)。
前夜は雨。 でも翌朝の出るときには止んでくれた。 初めてのタカノスワリ、水量は多い。 しかし、沢フル装備なので、濡れるのを気にしないで渡渉が出来るのは気持ち的にかなり楽だった(むしろ快適)。
そしていよいよ、ゴルジュ。 残雪期に通った際、この雪の下はどうなっているんだろう、と、とにかく見てみたかった。 F1、F2と抜け、F3が目の前に。 水量はあるものの、何とか突破出来ないかと取り付くが、水しぶきさえ冷たく、耐え切れず諦めた。
白萩川溯上では、水に入っていると心地良かったが、ゴルジュ内は、水温、吹く風も、1~2段階低くく、足さえずうっとは水に入ってられなかった。 ブログ等を見ると高巻きとも書かれていたが、この壁を登るのはさすがにソロではまずいと思い断念した。
時間が早かったので、白萩川に戻った後、大窓方面へ溯上してみた。 大きな石がゴロゴロしている河原状態だったが、水がきれいなので、さすが立山の河原は違うな、と思った。
*念願だった滝を見ることが出来てとりあえず良かった。 但し、まだ奥に見えてない滝があるらしいので、いつか、また、トライしたいと思う。