・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

八甲田山、白神岳、岩木山

2020/07/23(木)〜07/27(月)
報告者
橋爪
山域
東北(青森)
ジャンル
トレッキング
天候
曇り時々晴れ
行程

◆7/23(木)
朝 東京 発(724Km)車 <9~11 h> → 奥入瀬渓流 → 奥入瀬グリーンホテル泊
                    
◆7/24(金)
奥入瀬グリーンホテル 車(20Km) <30mins> → 酸ヶ湯(07:45)・・・仙人岱ヒュッテ(08:52)[休憩 5分]・・・大岳(09:30) [休憩 30分]・・・避難小屋(10:10)・・・赤倉岳(10:30)[休憩 10分]・・・避難小屋(12:55)・・・毛無岱(12:00) ・・・酸ヶ湯(12:45) 
車(140Km) <3h> →  酸ヶ湯温泉 → 白神岳登山口駐車場(100台)で休憩所泊

◆7/25(土)
白神岳登山口(05:45)・・・二股分岐(06:13)・・・二股(07:23)・・・872m地点(08:40)・・・白神岳(09:45)[休憩 40分]・・・大峰分岐(10:45)・・・蟶山分岐(11:45)・・・二股分岐(12:25)・・・白神岳登山口(12:50) 
車(92Km) <2h> → スーパーホテル弘前 天然温泉 ねぷたの湯

◆7/26(日)
スーパーホテル弘前 車(31Km)<60mins> → 岩木山8号目(09:20)・・・大館鳳鳴ヒュッテ(10:00)[休憩 5分]・・・御倉石(10:20)・・・岩木山(10:28)[休憩 35分]・・・大館鳳鳴ヒュッテ(11:25)・・・岩木山8号目(11:55)
車(31Km)<60mins> → スーパーホテル弘前 天然温泉 ねぷたの湯

◆7/27(月)
朝 弘前 発 (700Km)車<9~10h> → 東京

報告

7/23 朝5時、Hさんが近くのコンビニで私を拾ってK線T駅へ。暫くしてSさん登場。その後Kさんもピックアップ。いざ青森へ。初日は東北道700kmを移動しますが、Hさんの新車で非常に快適なドライブ。途中のSAで盛岡冷麺を食べてお腹を満たし、十和田ICから奥入瀬へ。全然疲れは出ませんでした。奥入瀬ではまずは九段の滝を見学。確かに九段になっていました。その後は銚子大滝で涼しんでから姉妹の滝や双白髪の滝を見て本日の観光は終了。早速風呂に入ってから夕食を食べに外出します。徒歩1分で食堂上高地に。十和田のご当地グルメであるバラ焼きとうどんを注文します。とにかくボリュームが凄い。牛バラの下には玉ネギがぎっしり。美味しい。あっという間に食べてしまいました。上高地の名前はやはり上高地好きだからのようです。今日はちょっと飲んで明日の登山に備えて寝ました。

7/24は5時に車で奥入瀬へ。朝の奥入瀬をランキングと散歩組に分かれて散策。朝から新鮮な空気と鳥の声、滝の音が素晴らしい。ずっとここにいたい。しかし、東北に来た目的は登山ですから、ホテルで朝食を食べて酸ヶ湯温泉に移動します。すぐに準備して八甲田山登山口へ。400m程を1時間ちょっとで登り、見晴らしの良い湿地帯に。仙人岱ヒュッテまで行った後、八甲田山大岳に。あたりは真っ白でよく見えませでしたがたまに雲がきれて素晴らしい景色が。東北第一座目登頂です。その後は、黄色の小さな花が無数に咲いている湿地帯の中を通って、酸ヶ湯温泉に戻ってきました。疲れた体にはやはり温泉。強烈な硫黄臭のする千人風呂を堪能してから内風呂で匂いを落とします。その後は白神岳登山口に向かいます。千畳敷で観光後、夕食を食べるところはないかと探していると深浦マグロステーキ丼の文字があるではありませんか。マグロ尽くしで美味いとの事で何とか開いていた「あかしょうびん」という店に。白飯をベースに深浦産長いもにわさびを薬味にした丼は刺身、錦糸卵の丼には片面焼きステーキ、マグロ節の丼には両面焼きステーキをそれぞれのせていただく。タレは刺身はわさび醤油、片面焼きマグロステーキは辛味噌で。両面焼きステーキのタレは梅とマヨネーズの特製ダレで。完全にグルメ旅と化してます笑。お腹一杯食べた後に白神岳登山口駐車場へ。駐車場のすぐ上に休憩場があり、今日はこちらでお休みいたします。我々以外にはオートバイで登山にきたおじさん1名でした。

7/25は朝4時起床。5:45登山開始。この白神山地は熊が多いとの事でSさんは熊用スプレーを携帯。私も密かにおもちゃの爆竹銃を持ってきました。二股分岐までは高低差の無い登山道が続きますが、その後は細く嫌らしい傾斜がある道が。第一の沢から第三の沢まで高低差のある道を進み、ロープの張られた川を渡渉するといよいよ本日のメインイベント。2時間20分で760mの急坂をただひたすら登り続けます。兎に角最初の1時間が急できつい。これが後1時間続いたら死んでしまうかも笑。その後は坂とやぶ漕ぎの連続で体力を使い果たした後、まだまだ続くのかと思っていたら急に視界が開けて山頂に。あまりにも呆気ない山頂到着でした。暫く山頂で休んだ後、近くにいた若い山ガールと男友達に今来た道を「楽しいよ」と進めてしまいました。後で彼らが喧嘩ならないかちょっと心配しながらも、我々は大峰分岐、マテ山分岐と通り過ぎて2時間30分で登山口に到着しました。帰りの道を往復したら白神岳は全く違う印象になっていました。体力のある方は二股コースは是非おすすめです。登山後はコバルトブルーな色で有名な青池を見学し、黄金崎不老不死温泉に。鉄分を含んだ赤褐色の温泉で露天風呂は海に面して素晴らしいのですが、着替えが必要な為、男性陣は断念。Kさんのみ堪能し、そのまま弘前に移動。お腹も空いていたので駅近くの居酒屋で青森の郷土料理を堪能しました。

7/26は曇り。すぐにでも雨が降りそうでしたが、とりあえず岩木山に行ってみる事に。案の定到着前に土砂降りの雨になり、この状況では麓からの登山は無理との判断から八号目まで車で登りました。雨が止むのを車で待って9時20分から登山開始。黙々と視界のない登山道を登る事30分でリフト分岐、そこから鳳鳴ヒュッテを通って10時30分には岩木山山頂に。残念な事に岩木山神社奥宮は壊れていました。軽く休憩した後は来た道を戻って八号目登山口に到着。終わった後に温泉に入ろうと嶽温泉に向かいましたが人数制限で待ち時間が50分との話しの為、断念。岩木山神社に向かいました。長い参道と大きな社で荘厳な素晴らしい雰囲気の神社でした。その後は黒石市のB級グルメのつゆ焼きそばを食べに「妙光」に行きました。中々不思議な味でしたが思ったよりも美味しかったです。黒石市の小町通りはほとんど店が開いてないのでちょっと寂しい感じ。もういいかと弘前に戻り、各自ホテルの温泉に入り、自分達のしたい事をしました。日曜日は飲む店がほとんど開いていない中、ホテルのおすすめのお店に。本日も青森の郷土料理や地酒の利き酒をして青森最後の夜を楽しみました。

7/27は雨。朝ランニングしたいKさん、Hさんでしたが残念ながら叶わず。朝食をホテルで食べて青森を出発。8時間で調布に到着。とても楽しい青森探訪グルメツアー笑でした。

奥入瀬渓流綺麗
銚子大滝です。光の感じがグッド!
林の中から抜けて硫黄臭が。八甲田山は活火山ですね
綺麗な木道が続きます
池塘も見えます。
白神岳は森が深い
濱邊さんやぶ漕ぎ大丈夫?
やぶ漕ぎは得意になりました笑
白神岳山頂付近に怪しい男性笑
青海。本当にコバルトブルーです。
弘前の夕陽。
岩木山8号目からの景色
山頂もガスってます。
岩木山神社。参道が長い
つゆ焼きそばです
黒石の小町通り