日原川倉沢谷本谷沢歩き
2020/07/05(日)
報告者
中島
山域
奥多摩
ジャンル
沢歩き
天候
曇り時々晴れ
行程
8:00倉沢橋ー8:30入渓ー9:20休憩/ロープワーク10:20-11:30魚留橋/昼食12:10ー12:40倉沢橋
報告
倉沢バス停から脇に入る林道の駐車スペースに車を停める予定でしたが、ロープが張ってあって入れない。
奥多摩はまだ台風の影響が残っていて、通行止めの道が多い。
バス道路脇のやや広いスペースに駐車して、沢支度をしました。
連日の雨で、さすがに沢は増水しています。
例年の水量なら滝登りが楽しい沢です。
今年は滝の水量が半端なく、水量と水圧で直登はできません。
ひたすらへつり、へつり、へつりで進んでいく。
おかげさまでへつりの練習が十二分にできました。
いつも、ロープワークの訓練を忘れてしまうので、今回は研修担当をツメさんにお願いしました。
遡行途中で、ロープワーク訓練によさそうな場所でストップをかけてもらいました。
ハッシーの指導で、支流滝によじ登って、ロープ確保の練習。
ここは低めの滝で水量が少なければなんともない場所です。
しかし、滝口が狭まっているために水圧が半端ない。
左岸から登ろうとしますが、足元も手もホールドが薄くて体のバランスがとりにくい。 独力で登ったのに、登った後で気が緩み、水圧で流されて落ちたメンバーもいました。
滝つぼが適度に深かったために怪我には至りませんでしたが、気の緩みは危ない。