・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

葛葉川本谷遡上

2020/06/21(日)
報告者
中島
山域
表丹沢
ジャンル
沢登り
天候
曇り時々晴れ
行程

8:10葛葉の泉8:30-9:30表丹沢林道-11:40三ノ塔(昼食)12:30-1:30葛葉の泉

報告

今シーズン2回目の沢は、表丹沢の三ノ塔へ詰め上がる葛葉川本谷です。
駐車場の葛葉の泉は自然水の湧いている場所で、わざわざ水を汲みに来ていた方が多かった。
葛葉川本谷を遡上して、三ノ塔に詰め上がり、二ノ塔尾根を下れば葛葉の泉に戻って来れます。
沢初めには適切な初心者向けの沢です。

朝起きると小雨が降ってました。
小雨の表丹沢は蛭が最も好む環境。
ヤマビルファイターをザックに入れて家を出ます。
しかし、秦野市に近づくにつれ予報に反して晴れ間が広がってきました。
これも晴れ男が3人そろったためか、気分も明るくなります。

葛葉の泉に到着。 駐車場にはすでに。5台ほど止まってます。 私たちよりも先についた沢歩きパーティが、にぎやかに沢装備を整えています。 今日は混んでいるのかなと思いながら、私どもも沢姿に変身。 前回の水根沢が寒かったので、今日は寒さ対策はばっちり。
入渓点から歩き始めると---暑い! 水根沢は深い釜にボッチャンと落ちてましたが、葛葉川は水深がせいぜい太ももまで。 水もそれほど冷たくなく、沢で水浴びして体を冷やすのが気持ち良い。
葛葉川本谷の岩壁には、総じて欲しい箇所にホールドがあるので軽快に登っていきます。
途中で先に出発して、休憩をとっていたパーティを追い越しました。 気が付くと、葛葉川で登るのが最も難しいといわれている坂立ノ滝。 ロープを出して登ろうかと相談しましたが、あっさりと巻くことにしました。
今回はリーダーを仰せつかって、ルートを確認しています。 リーダー役の練習です。
表丹沢林道の大平橋の下についたのが9時半。 まだ、入渓してから1時間しか経っていない。 昨年葛葉川に来た時には、ここを終点としていたのですが、今年は三ノ塔まで詰め上がります。
大平橋から先は未知の世界でした。 しかし、直登できる滝が続き快適な遡行を楽しみました。
やや高めの滝。 落ちたら骨折するので注意が必要です。
滝の流心は滑らなかったのでジャブジャブと歩きます。
富士形ノ滝は確かにピラミッド状で富士山に似ているといえば、似ているかもしれない。 左から岩に沿って登れば、簡単に登れます。
三ツ俣、三段ノ滝、つるつるの一枚板と通過し、そろそろ詰めの地点。 木に青色テープが巻いてあるのが目印でわかりやすかった。 鬱蒼とした藪と湿気を含んだ滑りやすい斜面を見て、靴と足にヤマビルファイターを吹きかけました。 久しぶりの詰めでした。
20分ほど急斜面と格闘して、無事に登山道にたどり着きました。 カトさんは、登山道横の鬱蒼とした藪の中で沢装備をときます。 と、「蛭がいた!」と歓喜の声。 右手を喰われたようです。 わざわざ蛭がいそうな場所に行って、座っていたからでしょう。 ヤマビルファイタのおかげで、三人とも足の被害はありませんでした。
久しぶりの三ノ塔には、立派な避難小屋とバイオトイレができていました。 ここでお昼を食べます。 残念ながら、ガスが出ていて周りは真っ白。 風景を楽しむことができませんでした。 下山も快調に飛ばして、1時間で葛葉の泉へ。 沢登りの感覚もかなり戻ってきて、良い運動になりました。