・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

滝子山

2019/11/10(日)
報告者
三浦
山域
大菩薩嶺
ジャンル
ハイキング
天候
晴れ
行程

滝子駅7:07~分岐7:40~鉄塔7:55~滝子山9:50/13:00~三丈の滝15:10~吉久保入口15:50

報告

今回、のんびりゆったり山行を楽しみたく、頂上では煮込みうどん鍋&酒で盛り上がろうと計画をたてて頂く。
相変わらずA氏は歩荷を思わせるような荷物。
滝子山は、今回で4度目。

笹子駅7時過ぎに出発。駅には2~3人の人。同じ方向に行く人2人。ほぼ同じペースで歩く。
寂しょう尾根は滝子山に登るのに一番の最短コースなので、途中から岩場や鎖場も多くなかなか楽しめるコースだ。
順調に足を進め、3時間弱で山頂へ。
山頂では、富士山も見事に全容を見せてくれた。ポカポカと暖かく、早速鍋とビールで乾杯!!暫くすると、犬を連れて来た人がいたので驚いた。
余りにもポカポカと暖かかったので、3時間近くも頂上でまったりしてビックリ!!
下りも緩やかな登山道でゆっくり下山を楽しんだ。

寂しょう尾根分岐。
鉄塔。
岩場。
山頂からの富士山。
愛犬を連れての山行。
下山途中の祠。
緩やかな山道。
橋。流されてる?
いい感じ。
三丈の滝付近の橋。今度はしっかりしてます。
下りて来ました。