・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

大菩薩嶺北面偵察(小室谷川左岸~小室谷北尾根)

2019/11/30(土)〜12/01(日)
報告者
橋爪
山域
大菩薩嶺北面
ジャンル
ハイキング
天候
晴れ
行程

1日目
調布8:30買出し~11:30三条新橋
2日目
6:50三条新橋~7:15 小室谷川左岸~水源地巡視路~12:05 小室谷川横断地~14:30小室谷川北尾根~16:10小室谷川左岸~16:40三条新橋

報告

本日は3パーティ、11人が大菩薩嶺北側の三条新橋下で沢納めを行うことになり、小室川付近を歩るく2パーティ6人は開店の8:30に調布のOKストアに買出しの為集合。朝からむさ苦し親父が登山服姿で店内をウロウロし、かつ買った肉を包んでいるビニールをトレイから剥がしたりと不審な行動が他の客の注目を浴びていました。そんな事も気にすることなく、早速三条新橋へと思ったのですが、肉が足りないのではとのことで山梨の地元の小さなスーパーで肉とたまたま見つけた魚のキンキを購入。寄り道しながらも楽しい旅てす。

三条新橋に着くと、各々が担当の仕事をし始めました。テントの準備担当、火を起こす&薪集め担当、食事担当など。火起こしはHさんに任せて、私は薪集めに専念。薪はあちこちに散乱しているので適当な大きさのものを集めて火の近くに大きさ別に並べておきました。Oさんは釣りがしたいといって釣りをし始めましたが、急に何処誰か分からない方で格好はハンティング系の方が「ここは釣り禁止だよ」とか「余り盛大にキャンプすると通報されるよ」等ご注意頂き、釣りは中止に。多分自分もキャンプをしてるので注意されると自分もキャンプ不可になるからでしょうかね。わざわざありがとうございます。まぁそんな事もありましたが、早速乾杯して宴会は始まりました。

焼肉用と焚火用と鍋や水沸かし用の3つの焚火を用意。肉を焼いては食べて、肉がない時はつまみを食べてで酒も進みます。黒川鶏冠山チームも14時30分過ぎに帰ってきました。11人全員が揃って、益々盛り上がっていきます。肉以外でもほうとうやアヒージョが用意されていて至れり尽せりです。本当に楽しい沢納めでした(因みに私はぼ~とし過ぎて12時過ぎまで焚火の前にいました)。

翌日は小室川方面Gと鹿倉山Gと帰宅Gに分かれて行動。我々小室谷方面Gは小室川左岸付近から巡視路を周遊するグループと小室谷北尾根を小室川出合までのグループで小室谷の登山口まで向かいます。小室向から小室川に降りていくと「あらなんということでしょう。台風19号の影響で橋がなくなっているではありませんか」。見事に橋は流されていました。という事で河原まで段差があるのでロープでおりて、石をつたって渡れる場所を探しますが、どこも駄目。ついに諦めて裸足で渡る事となりました。10m程度でしたが、足の裏に石の凹凸が当たってめちゃくちゃ痛いし、冷たい水のせいで足の感覚が麻痺しそうでした。川を渡り100m程度登っていくと北尾根と左岸巡視路の分岐につきました。

ここから2グループに分かれて我々は左岸を行きます。道自体は水平方向に移動するのであまり疲れはないのですが、枯葉が道を隠して分かりにくく滑りやすいし、台風19号の影響で倒木が多く、かつ一部崩落していてる場所もあり、途中からは道も狭くなったり、沢を渡る場所でテープが無く全然違う場所まで登っていかないといけない等中々一筋縄ではいかない巡視路で、目的地の小室川出合の入渓地点の橋もなくなっていました。片道4時間程度の行程でしたが、巻道が多く思った程前に進まない感じがしました。又帰路の北尾根は前回もそうでしたが下山路が分かりにくく、迷うところが多々ありますが、Hさんが赤テープを付けてきたのですんなり下山できました。ありがとうございます。という事で17時前に三条新橋に到着。

先に到着していた北尾根グループはツェルトで休憩したり、懸垂下降の練習をしたりして時間潰ししていました。全員揃ったところで帰路に。途中ファミレスに寄って帰りました。

崩落してます。
テープが無くかなり沢を登った場所に巡視路がありました
入渓地点少し前の標識です。
入渓地点です。橋は流されてありません。
赤テープはありました
帰路の北尾根に行く道と左岸からの道の分岐地点です。