・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

梓川源流・二ノ俣谷遡行(8月10日)

2019/08/10(土)〜08/12(月)
報告者
中島
山域
北アルプス
ジャンル
谷遡行
天候
快晴
行程

8月10日(快晴) 調布5:30=沢渡=10:30上高地バスターミナル10:40~13:15横尾(道間違え80分ロス)15:03~16:08二ノ俣谷出合い(テント)
8月11日(快晴のち曇り) テント6:45~15:58登山道(大天井ヒュッテの東側)16:15~16:45大天荘(テント)
8月12日(晴れ) テント5:35~8:40西岳ヒュッテ9:05~10:07水俣乗越~18:15上高地

報告

大天井岳(2921m)は、かつて麓では「おてんしょう」とか「二ノ俣のてんしょう」と呼ばれていたそうです。
おてんしょうは「御天上」、「御天所」からきており、「二ノ俣谷を詰めた最高所」という意味だそうです。
今回の企画は、かつての二ノ俣谷ルートをたどって大天井岳まで詰め上がろうというものです。
しかし、今回は私のドジの連続でした。。
それは、私が寝坊して5:10調布集合が5:30に遅れてしまったことから始まります。
目覚ましは午前3:30にセットして寝たのですが、どうも熟睡していて聞こえなかったらしい。
このドジがその後の逆風を呼んだようです。

上高地はさすがに長野県有数のリゾート地。 梓川沿いに木陰の中を小道が続いていて、途中にある小川は、澄んだ水の流れに水草が身を任せてゆらゆらとゆれている。 散策している観光客の方々と大きなザックを担いだ登山者が行き交います。
横尾の近くになると木陰もなくなり、炎天下の中を黙々と歩く。 観光客の姿もなくなります。
横尾で一休憩。ここは登山のベース地点のようなもの。 とりあえず、三人そろった写真を撮っておこうと、観光客の方に撮影をお願いしました。
横尾の涸沢に向かう橋の袂です。 でも、なぜ涸沢方面への橋を渡ってしまったのか? 二ノ俣谷は別方向なのに。
橋の上でもう一枚。 40分ほど歩いたところで休んでいると、パトロールの方に声をかけられました。 涸沢で何をしますかと聞かれ、道を間違ったことに気がつきました。 再び横尾に戻ってきて、二ノ俣谷方面に歩き出す。80分のロスタイム。 メンバー各自が自主性を持って、地図とコンパスで方向を確認しなければならなかった。
二ノ俣谷出合いに着いた時には4時を回ってましたので山林中で幕営準備。 ここで、私の2つ目のドジが発覚しました。 蚊取り線香の担当になっていたのですが、気がつかず持ってこなかった。 周りにやぶ蚊がぶんぶんとうるさい。 ここで、さすがリーダー。岩の上で焚き火を熾して松の葉を燃やし始めました。 その煙が蚊取り線香の代わりになって、やぶ蚊がいなくなりました。
今晩は、Tさんが食担で、お酒のおつまみにチジミ、夕食にガパオライスを作っていただきました。 お酒も、ビール、お酒、焼酎とふんだんに持ち寄りました。 焚き火をしながら飲むお酒と、エスニック料理のガパオライスはとってもおいしかったです。 蚊取り線香を忘れて、ごめんなさい。