・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

世附川沖ビリ沢沢登り

2019/05/12(日)
報告者
加藤
山域
丹沢
ジャンル
沢登り
天候
晴れ
行程

丹沢 世附川沖ビリ沢(菰釣山方面)
5月12日(日) 遡行時間3:00 下山3:00 合計6:00  
5:40調布駅ロータリーー6:00永山 加藤宅-6:20南大沢駅ー8:30山伏峠トンネル8:50-9:20水ノ木分岐-10:40川原11:00(遡行開始)-14:00尾根に上がる-15:00山伏峠トンネル 

報告

 本日は世附川沖ビリ沢の初級沢登りです。もう気温も上がり沢には絶好の季節となりました。なめの美しい沖ビリ、Nさんは直前で体調不良により不参加、誠に残念なことでした。
 Tさんの車で山伏峠に30分ほど早く着き、山道を沢を目指します。3年前に沖ビリはきているのですが記憶のあるところとないところとあり困ったものです。ここは季節が1月ほど逆戻りしたような新緑で目に優しい景色が続きます。1時間弱で沢に到着。沢道具を身につけ、懸垂下降の練習をします。Hさんは予習をしてきて8の字、半マスト、プルージックなどの結びはOKでした。地図読みもなかなかで有望な青年です。結構時間がかかり10:50ごろ出発。沢は遡行するにつれきれいなナメを見せてくれます。沢靴もすべらず快適です。
 今回はヤマレコのアプリを使ってみました。沖ビリを遡行した方の軌跡が地形図に乗っているもので、そこに現在の自分の位置が示されます。沢ではとても有効なものだと思いました。
 今度水の木沢に行くときは詰めを間違えずに(この前は3本尾根を登りました。)いけそうです。
 川が花崗岩の白でとても明るい沢です。気持ちがいい!!
 途中ナメの流れのそばで昼食をとり、詰めも短く楽しく終えることができました。
 今度は水の木沢か、玄倉川がいいかななどと楽しく考えながら車の中も楽しかったです。
 また、いきましょうね。

 

出発です。
西丸を巻きながら。
ナメ
サクサク行きます。
気持ちいい。
サクサク行きます。2
詰め終了です。