立山(5月4日雄山)
5/3 19:30調布集合⇒松本⇒安房峠⇒5/4 01:30立山駅⇒仮眠
5/4 07:00立山駅⇒08:00室堂到着⇒09:30雷鳥沢キャンプ場⇒テント設置&昼飯⇒11:00雷鳥沢出発⇒12:30一ノ越⇒14:00雄山⇒15:30一ノ越⇒17:00雷鳥沢着
5/5 07:00雷鳥沢出発⇒9:50別山(南峰)⇒10:15別山(北峰)⇒9:50別山(北峰)⇒13:00雷鳥沢着
5/6 06:45雷鳥沢出発⇒7:50室堂⇒9:00立山駅⇒16:30調布着
10連休後半は空いてくるに違いないという、はしリーダーの読みで立山への日程が決まりました。
おかげさまで、あまり天気の良くなかった前半に対して、快晴が続いた後半は最高の雪山ハイキング日和でした。
雷鳥沢キャンプ場でも、前のグループが地ならししてくれたテント場所をそのまま使って、テントを簡単に設営することができました。
テント設営後に、せっかく来たのだから足慣らしにと、軽い気持ちで雄山へと出発したのですが。。。
やはり標高3003mの雄山は遠い。
一ノ越に着くまで、延々と真っ白な雪原を少しづつ標高を稼いで歩きます。
一ノ越から岩場の急斜面に代わり、残雪に注意しながら岩場を登っていく。
雄山から見下ろす立山カルデラは、黒い尾根筋でアクセントがつけられた真っ白な丘陵地帯。
自分の立っているガレ場と、下界の美しさとの対比が印象的でした。
雄山の山頂では、雄山神社峰本社の鳥居が雪に埋もれて、頭の部分がなんとか顔を覗かせてます。
鳥居の頭に座って写真を撮ろうなどと考える登山者はいないようでした。
頂上に座っていると、次から次へと登ってきます。
山スキーを担いで登ってくる方も多い。
確かに、こんなになだらかな斜面はスキーで降りられたら最高。
帰りも遠い。
延々と歩いて午後5時にキャンプ場に着きました。
雪ブロックの食卓を作る元気もなく、最初の晩はしのさんが担当して、テントの中で夕飯を調理。
おいしかったですね~ ビールも。