・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

白山

2019/05/01(水)〜05/04(土)
報告者
三浦
山域
ジャンル
雪山登山
天候
2日:曇/晴。3日:晴
行程

2日市ノ瀬野営場6:20~別当出合6:55/7:05~中飯場7:45~甚之助避難小屋9:10~9:15~黒ボコ岩10:35~室堂ビジターセンター11:10/12:50~白山山頂13:40~周遊~室堂ビジターセンター14:25

3日:室堂ビジターセンター4:20~白山山頂4:55~室堂ビジターセンター5:35/6:40~甚之助避難小屋7:55~中飯場8:15/8:20~別当出合8:55~宝慶寺いこいの森キャンプ場

報告

2日:今日は曇のち晴予報。
昨夜は少々飲みすぎたせいか二日酔気味。何て言っていられない。今日は本番!
本来ならここから車道を2時間かかり別当出合まで歩く予定であったが、幸いな事に別当出合まで車で行けるとの事。ラッキー!!
別当出合で身支度を済ませ、いざ出発!!
吊り橋を渡り、山道を暫く行くと、上り専用の急な石段が続く。30分も登ると中飯場の小屋が表れる。既に雪が出始めている。
ここで水分補給。空は青空が見えたりガスって来たりしているが、良くなる方向である。
ここから、私が先頭で登る。初めは軽快に足を進めるが、途中々でショートカット。そんなこんなしているうちにコースを外れ、違う道を…。A氏は直ぐに気づき少し戻って正規の山道に戻る。さすがである。トレースを頼りにノーアイゼンで登る。
甚之助避難小屋に着き、休憩。ここまでテンポ良く登ってきて暑かったのだが、風もあり直ぐに体は冷える。
ここから更に急登。キックステップで登る。久しぶりのキックステップは楽しい。
だが、昨日の雨で靴は湿っていた為、だんだん靴下がビショビショになり、テンションが下がり、先頭を変わってもらう。
急登が終るとここから長いトラバースとなる。途中アイゼンを装着し、十二曲りで最後の急登を黒ボコ岩まで一気に登り積める。
黒ボコ岩まで来ると、壮大な弥陀ヶ原、山頂を臨む事が出来た。テンションアップ!!
室堂ビジターセンターに到着し受付をしようとするが、受付は昼過ぎで…。と言われ、それまで担ぎ上げたビール&ツマミ、昼食を頂く。ビジターセンターの中はストーブがガンガンと着いていたので、靴下、靴を乾かす。
体も温まり、至福のひととき。
1時間程休憩をし、空身で山頂を目指す。
小屋の人が立てた旗を頼りに登り始める。
ところが、A氏は途中から山道を外れ、山頂までの直登のルート見つけ、山頂に登り積める。積雪期ならではである。
山頂は360°の大展望。昨日、雨の中登ったご褒美のよう。最高のシチュエーション!
下山は、ぐるりと周遊コースを見つける。サクサク下るだけではもったいなく、途中ピッケルを椅子変わりに休憩を交えながら室堂ビジターセンターに向かう。
まだ受付を済ませていなかったので、受付を済ませる(素泊り6千円)。別の棟に案内される。広々とした空間。フカフカの毛布が、一人4枚もセッティングされてあった。(今日の予約は17組)。まだまだ時間は早いが、H氏特製の鍋を囲み長い宴会が始まる。今夜は飲み過ぎないように…。

3日:令和初の御来迎を見に、3:50分起床。4:20分出発!!
出発すると直ぐにA氏は“今日は御来迎は見られない”と判断。しかし、ここまで準備万端なので、行く事にする。
昨日も登っているので同じルートで山頂に向かう。朝早い事もあり、雪もバッチリ絞まっていてサクサク気持ち良い。
下山は直登ルートを下山し、途中から昨日下山したルートを見つけながらビジターセンターに向かう。
身支度を済ませ、朝食(棒ラーメン)を頂き下山開始。
下山も雪が絞まっているので、足が自然と前に進み、グングン高度を下げる。
甚之助避難小屋近くになると、登って来る人の数に驚いた。
別当出合までは100人位の人とすれ違った感じ。次から次へと登山する人がいる。今日の室堂ビジターセンターはきっと賑わう事だろう。

5月の連休は何処に行っても混雑する中、白山は人がまばらで、ビジターセンターのストーブを陣取る事が出来たり、それより何より、スタッフの“今まで見たことが無いような超イケメン”に出会えて、2ショットで写メが撮れた事が本当に嬉しかった~!
前夜泊で日帰りも可能ですが、のんびり泊って来るのは超お薦めです。ビジターセンターの人達は気配りもあり、“イケメン揃い?”らしいので…。白山に行った事がない方は、来年の5月の連休、是非計画をたててみてはいかがでしょうか?雪山を十分満喫できますよ~!

別当出合。さぁ!ここから出発!!
中飯場。
甚之助避難小屋。
青空が見えて来ました。
トラバースが続きます。
黒ボコ岩。ここまで来ればあと少し!
室堂ビジターセンター。
白山ひめ神社祈祷殿
山頂直登ルートで山頂を目指します。
白山山頂。
山頂から大汝峰、下部、翠ヶ池を臨む。
下山はまったり~。
翌朝、御来迎を見に再び山頂へ。やはり太陽は雲に隠れています。
下山。弥陀ヶ原。壮大です。
甚之助避難小屋に向かいます。 ぞくぞくと登って来ます。
別当出合のつり橋。戻って来ました。