・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

九州百名山前半(久住山、祖母山、霧島山)

2019/04/27(土)〜05/01(水)
報告者
大嶌
山域
ジャンル
ハイキング
天候
晴れ、曇り、雨
行程

4月27日久住山 13:00牧ノ戸登山口~15;00久住分れ~15:30久住山~16:00久住分れ~17:30牧ノ戸登山口
4月28日 祖母山 7:00北谷登山口~8:30三県境~9:00国観峠~10:10祖母山~11:00国観峠~11:30三県境~13:00北谷登山口

4月29日 予備日、観光
4月30日 霧島山(悪天候中止)
5月1日 東京へ

報告

阿蘇山は前週からの火山噴火情報で登山できないことが事前に判明!
ちょっと残念なところもありながらの出発となる。
4月27日10連休の初日T東京は朝からの雨模様、この先どうなるか?不安!
やっぱりという感じで羽田空港はこれまでに見たことのない賑わい、めちゃ混み。長い例を待ちなんとか飛行機に乗込む。
予定どおり熊本空港へ、いいお天気!それに少し初夏っぽい
リーダーが手配してくれたレンタカーで阿蘇山を横目に久住山の登山口へ急ぐ、、なんとそのレンタ同料金で山行に最適な車種に。。
阿蘇地方はまだまだ地震の爪痕が多い。そこらじゅうで道路寸断、、工事中!
ようやく登山口へ、、流石にこれから登る人はいないのかな?と思ったら何人かいた。。(笑)
早速いきなりの急登
やっぱり火山。。硫黄のにおいがする
いろんなルートもあり楽しそう
上は以外にかなり寒かった。。残雪少々あり
展望は最高、、阿蘇、明日行く祖母山もよく見える
夕刻に下山、、町で食材購入、、真っ暗の中
祖母山の登山口駐車場へ

くじゅうの山々
久住山登山口
久住山頂
下山途中でのひととき