・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

4月会山行花見&餅つき大会

2019/04/14(日)〜04/14(日)
報告者
橋爪
山域
裏高尾
ジャンル
ハイキング
天候
晴のち曇り
行程

高尾山口駅7:30~稲荷山8:00~高尾山頂8:30~城山9:30~小仏峠10:00~景信山10:40(餅つき+宴会)~小仏峠13:30~小仏バス停14:10~
高尾山口駅14:40

報告

7時30分には全員集合して早速登山開始。稲荷山コースでの登山は2年前の正月以来です。ドンドン登る事1時間ぐらいでモミジ台に到着。各自吸水してすぐに高尾山に向かいます。高尾山は登らず巻道で城山方面に。高尾山周辺では残念ながら桜は散っている状況でしたが、高尾山を過ぎるとまだまだ桜が咲いている木がちらほらあり「何とか花見ができそうだ」と皆さん喜んでいました。ちょうど一丁平周辺はいい感じで花見ができる感じでしたが、今年はもう少し先まで頑ばります!

城山の茶屋ですでにアルコールを補給して30~40分ほどで景信山到着。早速ビールを飲み始めます!つまみやワイン等でテーブルは置く場所がなくなりました。Sさんは得意料理のアヒージョを披露。野菜いっぱいで本当においしかったです。

そうこうしているうちに餅つき大会開始。最初はゲストのYさんがこねこねしていましたが、見かねたKさんが杵を持ってこね始め、いつのまにか打ち始めておりました。腰が入った軽快なスト―ロークでうんちくも入ってなかなかどうに入ってます。

その後はそれぞれ各人が杵を持って順番に餅つきをしました。打ってみるとなかなかまっすぐに打てないこともわかり、いい経験になりまた。ついた餅はあんこ、きなこ、納豆、さとう醤油と各自好きなものにつけていやになるくらい食べさせていただきました。つきたては本当においしい!ワインや日本酒の熱燗も登場して大大満足です!!

時間も13時を過ぎてそろそろ居酒屋「景信山」の開きの時間となりました。帰りは全員一致で小仏バス停に(そうしないとやばい感じが笑)。そして全員無事に到着しました。とても楽しい会山行でしたよ。今回参加されなかった方は是非来年ご参加ください!