・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

天狗山~男山

2019/04/06(土)〜04/07(日)
報告者
三浦
山域
ジャンル
ハイキング
天候
晴れ
行程

調布IC5:00~須玉IC6:30~信濃川上駅7:00/7:30~(タクシー)林道ゲート7:40~馬越峠8:15~天狗山9:35~垣越山10:35~男山11:40/12:30~信濃川上駅14:15~海ノ口温泉15:00

報告

今回、乗鞍岳に行こうと計画をたてていたが、悪天候の為、以前からA氏が気にかけていたと言う八ヶ岳近くの天狗山~男山に変更し計画をたてて頂く。

6日(土):調布ICを5:00に出発し、渋滞もなく信濃川上駅には2時間で到着(予定より早めに到着する)。7:02分のバスがあったのだが間に合わず、(本来ならその一本後のバスに乗る予定であった)タクシーを呼んで馬越峠近くの林道ゲートまで行ってもらう。(3,000円)
ゲートからは暫く車道歩き。A氏は車道を外れ、途中から歩けそうな点線ルートを探りながら山の中を歩き出す。そんな事が大好きなA氏。私も道なき道を必死で着いて行くと、大幅にショートカット出来た様子で又車道に出るとあっという間に馬越峠に出る。さすがだ!!
馬越峠から暫く急登が続く。途中雪が出始める。(2~3日前かなり雪が降った模様)北斜面は雪と凍っている箇所もあり、アイゼンを装着したり外したり繰り返しながら天狗山へ。
天狗山は360°の大展望。目指す男山も遠くに見える。
天狗山から一気に急降下。そして鎖場あり、岩稜のアップダウンはなかなか楽しい。
振り返ると、天狗山の容姿も見事。
男山頂上で、目の前に壮大な八ヶ岳の絶景を見ながらの昼食は最高である。(八ヶ岳の展望を望むのは、男山が一番!!)
下山は、南斜面なので幸い雪はなく、ジグザクな山道を30分程急降下した後は緩い斜面をのんびりと歩き信濃川上駅までの周遊コースを楽しんだ。

タクシーを降りた場所。ここから暫く道路歩きのはずが…。
途中からショートカット。獣道らしきルートを歩き始める。
どこまで行くか~!
馬越峠
雪が出始める。急坂です。
目指す天狗山。
岩場が多いです。
もうすぐ天狗山頂上。
天狗山山頂から御座山を望む。
垣越山頂上。
男山を目指す。特徴のある形です。後方八ヶ岳。
登ります。
下ります。
左垣越山、右天狗山を振り返る。
男山頂上から八ヶ岳を望む。
金峰山、瑞牆山を望む。