・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

黒部五郎岳

2018/08/03(金)〜08/05(日)
報告者
森多 全2名
山域
北アルプス
ジャンル
夏山
天候
行程

8/3(金)調布5:30~松本IC~平湯温泉~神岡~北ノ俣岳(飛越新道)登山口10:30/10:45…飛越新道…神岡新道分岐…北ノ俣避難小屋15:30避難小屋泊
4(土)北ノ俣避難小屋4:30…北ノ俣岳7:00…黒部五郎岳11:00/30…カール12:10/13:00…黒部五郎小舎14:20テント泊
5(日)黒部五郎小舎4:00…黒部五郎の肩6:20…北ノ俣岳9:30…北ノ俣避難小屋10:45/11:15…北ノ俣岳(飛越新道)登山口15:00~平湯温泉~帰京

報告

やっと念願の黒部五郎岳に登る事が出来た。普通は新穂高温泉や折立から入るが、今回は歩いた事の無い飛越新道~神岡新道のルートにした。東京から北ノ俣岳登山口まで約5時間。新穂高温泉への道を右に見て471号線をそのまま行き、見座発電所手前の双六渓谷沿いを右に入る。曲がりくねった山道だが、対向二車線の立派な舗装道路で登山口(1450m)まで入る事ができる。駐車場も広く、簡易トイレと登山ポストが設置されていた。駐車場のすぐ先が飛越トンネルで、抜けると東谷連絡所のゲートがあり有峰ダム折立へ入る事が出来る。今回のルートは避難小屋まで4時間なので朝出発が可能だ。危険個所も全くなく、北ノ俣岳まで上り詰めれば、あとは黒部五郎岳まで稜線漫歩だ。登山口から寺地山までは傾斜が緩く、登山道上に水芭蕉の生息地が数多くあり、それは雪解けや梅雨や大雨後に通過する時には泥沼化している事を示す。今回は問題なかったが要注意点だ。また避難小屋は崩壊が進んで使用禁止になっている。実際少し傾いていた。ただ中は綺麗になっていて、自己責任上で使用している事が伺えた。この日は私達以外いなかったので自己責任で使用させてもらった。ただし大勢の使用だと不安感がある。沢からホースで引いた水場が小屋の目の前にあり、冷たくて美味しい。変わった野外トイレもある。避難小屋から北ノ俣岳までは、池塘・木道・草原状でお花畑が点在、直下は少し急登となる。北ノ俣岳に出ると、薬師岳~太郎平小屋からの稜線が黒部五郎岳へと続き、さらに鷲羽・水晶・赤牛へ繋がり、すぐ横には雲ノ平とまた違った北アルプスの顔が見える。喜びつつも黒部五郎岳はまだまだ遠い。この日は全国的に酷暑、北アも猛暑、陽を遮る所の無い稜線歩きには辛い現実だった。半分熱中症かもしれない状態でやっと黒部五郎岳に到着。カールを望み一段と展望が良くなり感無量。この後、カールの水場でY氏の用意してくれた冷たい素麺をいただいた。暑すぎて何も食べられなかったので、本当に生き返った。巨岩が点在するカール内を歩き、雰囲気の良い黒部五郎小舎にやっと着いた。ビールで乾杯、笠ヶ岳が目の前のテン場で疲れを癒した。最終日は歩いて来た道を登山口まで戻るロングルート。避難小屋で一休みして下山した。この日も暑かった。下山日は日曜日の為か、北ノ俣岳登山口から北ノ俣岳日帰りピストンの人が思いの外多かった。今回も出会ったが、黒部五郎岳山頂のみ狙っている人には、頑張れば1泊2日も可能なルートだ。

北ノ俣岳(飛越新道)登山口
神岡新道分岐
寺地山までは湿地帯の登山道
北ノ俣避難小屋
北ノ俣岳
黒部五郎岳までの長い稜線
山頂到着!
カールと雲ノ平・鷲羽・水晶~
カール内の水場で大休止
冷たい素麺で生き返った!
山頂と巨岩地帯のカール
薬師岳と黒部五郎小舎
笠ヶ岳とテント場
朝焼けの黒部五郎岳
五郎の肩から北ノ俣岳へ
北ノ俣岳から避難小屋は池塘やお花畑が点在する