・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

北ア劔/池ノ谷雪渓

2018/07/14(土)〜07/16(月)
報告者
はし
山域
立山連峰
ジャンル
バリエーション
天候
晴れ
行程

・7/14(土):(圏央道)秋川IC→(中央道)→(長野道)松本IC→飛騨→(北陸道)富山IC→立山IC→馬場島山荘P:0700→白萩川堰堤:0745→(高巻)→雷岩徒渉点:0945→(小窓尾根直登)→尾根1600m:1330 (テント泊)
・7/15(日):尾根:0515 (1730)←→池ノ谷雪渓:0630 (1630)←→二股:0830 (1530)←→三ノ窓:1300 (折り返し)
・7/16(月):尾根:0545→雷岩:0815→白萩川堰堤:1015→馬場島P:1100→温泉、ごはん→帰京

報告

・5月以来の再トライ。 今回、今までで一番キツイ山行となりました。 体力不足、睡眠不足に重荷が加わり、何度引き返そうと思ったことか、、、。

前回は、雪山登山で尾根1600mまででした。 その時は、雪で覆われていたため、気付きませんでしたが、今回、行ってみてビックリ! 幕営出来る平地は全く無く、見渡す限り、背の高さ以上のやぶやぶ状態でした。 しかし、ここから先の雪渓まで下る元気は無く(当然、帰りの登る元気も)、やぶやぶを踏み倒し、無理矢理テントを張りました。 よって、この2泊、身体をまっすぐにして寝られなかったのは言うまでもありません。

雪渓自体の斜度は、それほどキツくなく、今回、クラックも走っていなかったため(ラッキー!)、地道に登るだけでした。 しかし、陽が昇り、融雪が進むと、あちらこちらで落石が始まり、雪渓を上がっている最中も、大きな音を立てて、崩れていくのを目の当たりにしました。 あぶない、あぶない、、、。
時間が掛かり、何とか三ノ窓に着いた頃は、昼を過ぎてしまったため、いつものように、辺り一面、白く覆われてしまいました。 それでも時折り、視界が開けた時は、チンネ、小窓の王等、劔の名立たる岩壁を見ることができ、感動ものでした。
下りに関しても、ガリー下部のガラガラ道をそぉっと通り抜け(踏んだ瞬間、簡単に崩れていきます)、雪渓をひたすら下り、1600m尾根まで戻ってきました。
この往復で、3Pに会い、皆さん、二股で幕営し、劔尾根を登っていったそうです(時間切れPもいたみたいですが)。

*今回、やっと、西側の斜面を登ることが出来ました。 魅力のあるルートはまだまだたくさんあるので、体力の続く限り、1つ1つクリア出来ればな、と思ってます。

*最後に、元四季メンバーであるHDさん所属の山岳会の方達が、ルート整備を行ってくれているおかげで、今回(やぶやぶでも)、道迷いも無く、行けたことに感謝しております。ありがとうございました。

池ノ谷と早月の分岐
白萩川堰堤
大窓と雷岩
富山山岳会の方々がメンテしてくれた真新しいロープ
池ノ谷雪渓
池ノ谷雪渓に踏み入れた
二股
小窓尾根の岩壁
左俣
ちょっとだけのクラック
雪渓を見下ろす
雪渓上部
三ノ窓
池ノ谷を見下ろす
チンネ
北方稜線から鹿島槍を望む