・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

八幡平~八甲田山~岩木山その②

2017/09/16(土)〜09/19(火)
報告者
三浦
山域
八甲田山
ジャンル
ハイキング
天候
行程

民宿4:00~酸ヶ湯温泉5:40/5:50~毛無岱6:30~大岳避難小屋7:40~大岳(八甲田山)8:00~酸ヶ湯温泉9:50

報告

17日:外はまだ真っ暗な中出発する。だんだん薄明かるくなる頃、今日は晴れ予報であるが、ふと気がつくと、台風の影響だろうか雲の流れがやけに早い。登山口に向かう途中でも“強風に注意”の警告が…。嫌な予感である。
駐車場ではさほど気にならず、出発する。始めはなだらかな山道。樹林帯の中をを40分ほど進むと、パッと視界が開け広い湿原(毛無岱)へ出る。紅葉はまだ少し早い様子だが、紅葉時期を想像しながら景色を楽しむ。風はやや強風と言った感じ。湿原を過ぎ長い階段が終ると又樹林帯。徐々に急登となり、高度を稼ぐ。途中下山してくる人に出会うが、完全武装(上下カッパを着用)髪もビショビショ。“山頂に行かれるのですか?”と訪ねられ、“ハイ”と答えると、“かなりの強風なので気を付けて。”と言われる。そうだろうな…。と察してはいる。次に下山する人に“風は凄いですか?”と訪ねると、“山頂だけ凄いです”と笑顔?で答えてくれた。大岳避難小屋付近にはかなりの強風が吹き荒れていた。今まで暑かったがさすがに寒くなり、避難小屋でカッパを着用する。ここから30分ほどで山頂だ。山頂直下でもかなりの強風だったが、先程の人は“山頂だけ”と言っていた。下山する人する人、皆に声をかけられた。
山頂付近はまさに強風ではなく、爆風であった。踏ん張っていないと飛ばされる~!!“何故か私は笑いが止まらなかった”写真もそこそこに、直ぐに下山をする。やっとの事で爆風から逃れられた。
山頂の爆風を体で経験すると、皆に言いたくなる心境である。(登山途中笑顔で答えてくれた人の心境が分かった)
下山するにしたがって、これから山頂に登る人が数珠繋ぎになって登って来る。内心“この人たちの中で何人あの爆風をクリア出来るのだろうか?“とふと考えてしまう。

辰五郎清水(標高1200㍍からの自然涌水)
緩やかな登り。
毛無岱 広々とした湿原
ちらほら紅葉も。
長い階段が続きます。
上毛無岱
大岳避難小屋
小屋内 広々して綺麗です。
八甲田山山頂
鏡池?
どろどろ…。悪路です。