・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

涸沢ベース、奥穂高岳~屏風の頭(パノラマコース)

2017/09/22(金)〜09/24(日)
報告者
加藤隆太郎
山域
北アルプス
ジャンル
ハイキング
天候
晴れ
行程

DAY1 9/22
沢渡 06:05 - 06:25上高地バスターミナル(タクシー)07:25 - 09:10 徳沢園 10:10 横尾 10:35 - 11:30 本谷橋 11:45 - 13:50 涸沢ヒュッテ(テント泊)

DAY2 9/23
涸沢ヒュッテ 06:30 - 07:30 見晴岩 07:30-
08:05 ザイテングラート取付点 8:10 - 09:25 穂高岳山荘 09:50 - 10:30 奥穂高山頂 11:30 - 11:55 穂高岳山荘 13:00 - 14:40 涸沢小屋 15:05-15:15 涸沢ヒュッテ(テント泊)

DAY3 9/24
涸沢ヒュッテ 06.30 - 07:45 屏風のコル 07:45 - 08:25 屏風の耳 08:35-08:50 屏風の頭 09:10 - 09:30 屏風の耳 09:35 - 10:00屏風のコル 10:05 - 12:00 中畠新道分岐 - 12:40 新村橋 - 13:00 徳沢園 14:00 - 16:00 上高地バスターミナル

報告

今回の奥穂高山行には、いくつもの見どころがあった。
上高地の涼しい水景、涸沢から見る濃い青を背景に際立つ峰々、奥穂高岳への充実した登山路、パノラマコースの緊張するへつり、屏風の頭からの360度の絶景、ここからは日本の著名な山のうち30座以上を同定可能と思われる。
これらの数多い見どころを、すべて晴天のもとめぐることができた。この誠に贅沢な山行を計画していただいたSリーダーに心から感謝したい。
9月21日(木)
20時に多摩境駅前より出発、中央高速で諏訪湖SAに立ち寄り、道の駅「風穴の里」に到着、軽く寝酒を飲み就寝。
9月22日(金)
起床、各自の朝食を手早くいただき出発。沢渡からタクシーで上高地へ、上高地にてSリーダーの旧友Mさんと合流し涸沢を目指す。
梓川の清流を眺め、明神岳などの圧倒的な迫力の山稜を見上げながら歩く。横尾大橋を渡り登りにかかる。左手前方に屏風岩が見えてくる。「誰がこの岩を登っただろう。誰さんなら登りそうだ。」などと話しながら進み、本谷橋のつり橋を渡り昼食を摂る。
ここからは急坂となり、快調に進むSリーダーにKはばて気味、「一本取ってください。」などと頼む。
右前方に涸沢のごく一部が見え始め、ようやく涸沢ヒュッテ、テント場との分岐に出る。
一息入れて登ると、涸沢のテント場、すでに何色ものテントがゴロゴロした石の上に張られている。テン場で厚手の板を貸してくれるそうだが、それがなければ寝るとき背中がかなり痛そう。我がパーティはSリーダーがすでに設営してあるレンタルテントというクレバーな選択で、床にはコンパネが敷いてあり寝心地に問題はない。
荷をほどいて一服し、涸沢ヒュッテの宴会場へ、ここからはHシェフの独壇場でみそ風味のスープに鶏肉のつみれ、豚ばら、豆腐、野菜、ラストには冷麺を鍋でゆでる趣向でこれがまたすべて絶品。重いのによく担ぎ上げていただきました。感謝。
これらのごちそうを3回ローテーションの鍋と、ビール、ワインなどと更には絶景をさかなにいただき、忘れられない「至福の時間」を過ごす。皆各自の酒量を守ってテントへ。
まだ時間は早いのでテント内を整理してお話でもしましょうと準備をしていたのだが、何となくシュラフを並べると潜り込み、なんと19:00に就寝。
翌日5:00までぐっすりという人もいた。(Kです。)
9月23日(土)
5:00起床、各自朝食を摂りアタックザックで出発。パトロール宿舎前からザイテングラード(支稜)を目指す。ザイテングラードに取り付くと岩稜となる。1時間ほどしてコルに立つ穂高岳山荘に到着。山荘に向かって左手の岩壁、こちらから見るとほぼ垂直に見える。一息入れたのち、気持ちを引き締め取り付く。梯子を上りしばらく行きジャンダルムの岩峰が見えてくる。ジャンダルムは近づくほど険しさを増してくる。
奥穂山頂、しばし周囲を眺める。どうしてもジャンダルムから西穂への岩稜に目がいく。山頂からわずか西穂方面へ進んで眺める。軽快に進んでいく登山者が見える。
はじめは「こんなところいけるのだろうか。」とみていたが次第に行ってみたくなる。Sリーダーは行っている。奥穂から西穂への道はこのようなものなのか、見ているだけで夏休みに入った子供みたいに心が弾む。それにしてもSリーダーは今月北鎌尾根も行っているのだ。充実した山生活だなあと感心する。
山頂にてHさんの持ってきたコーヒーをドリップでいただく。実にうまい。奥穂山頂のコーヒーはプレミアムが付きすぎて値段がつかない。
往路を慎重に戻って山荘で昼食を摂る。
復路は涸沢小屋のほうへ出て帰る。眺めがまた異なる。
テントへ戻り一息入れると本日も、涸沢ヒュッテの宴会場へ、昨日と同じ場所が取れた。本日はカレーうどん、涸沢名物のおでんをつまみジョッキビールとともにおいしくいただく。
20:00過ぎに就寝。
9月24日(日)
5:00起床。6:30出発。
パノラマ新道を行く。入ってすぐトラバースがある。朝一番からと思っていると次々同じような道が続き、適度な緊張で楽しい。途中から奥穂、槍ヶ岳がよく見え始める。まさにパノラマコースだと快晴の天気を喜ぶ。
コルに出てザックをデポし屏風の耳、屏風の頭へと進む。このパノラマは素晴らしい。文字通り360度の絶景で、名だたる山々が惜しげもなく姿を見せてくれている。いくら見ていても飽きない。この天候に恵まれこの絶景を見ることができた幸運は誠に得難い。
コルに戻り、山道を下っていく。樹林帯だが岩だらけの歩きにくい道を下り、ナイロンザイルの碑、新村橋、徳沢に到着。ここにて昼食を摂る。
上高地にてMさんと別れ、帰路温泉により夕食も済ます。
渋滞を山の話などしながら東京へ帰着。大満足の山行を事故なく終了した。

横尾出発
今回登る屏風の頭
今回のおうち
涸沢の夜のテント場
涸沢ヒュッテで宴会
涸沢ヒュッテのジョッキビール
慎重に奥穂高を目指す
奥穂山頂
パノラマは思ったよりも厳しく
屏風の頭で