・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

白山

2017/08/26(土)〜08/27(日)
報告者
濱邊
山域
白山
ジャンル
ハイキング
天候
晴れ
行程

月26日(土) 前夜出発 01:00着      
道の駅神岡スカイドームにてテント仮眠 05:00出発
10:00 一の瀬バスセンター
11:20 バスで別当
11:40 別当
11:50 別当出発 砂防新道~
12:25 中飯場 12.50
14:00 甚之助小屋
14:45 南竜が馬分岐 14.55
16:00 室堂ビジターセンター着
16:30 宴会
17:30 食事
20:00 就寝

8月27日(日)      
04:30 室堂ビジターセンター 白山山頂~お池めぐりへ
05:15 白山山頂(ご来光)
05:45 お池巡り
07:00 室堂ビジターセンター到着(朝食) 
08:15 出発
10:00 殿ケ池避難小屋
10:45 別当分岐
12:00 別当下山

報告
DAY1 8月27日(金)の夜調布を出発するが白山地方の天気予報は午前中は雨、それも大雨の予報だった。 当初計画では白山手前の市ノ瀬バス停でテント泊の予定だったが、雨の中のテント設営と撤収はやはり気が重いのでずっと手前の神岡で仮眠することにした。 幸い駐車場に良いテントスペースがあったので早々にテントを設営して雨が降る前に就寝した。 翌朝は予想通り雨だったが、本日の行程は小屋まで登るだけに変更したため余裕をもって5時に出発した。 一之瀬バスセンターには7時に到着したが、白山登山口の市ノ瀬バスセンターまでの白山公園線が通行止めとなっていた。ゲートが空くのを待っても仕方ないので近くの道の駅でしばらく時間をつぶす。 情報収集して9時半にもう一度ゲートに向かい一之瀬バスセンターに駐車してようやくバスに乗る準備をしたが、みんなゲート待ちしていたのか大行列で、2時間待ちの噂がちらほら。 バス道をあるく学生パーティもいたが大半は片道2時間はさすがに、と言う感じ。我々ももちろんバス待ちで、結果的には1時間半待ちでバスに乗ることができた。 別当をお昼前に出発したが予報通りに天気は回復し好天の山行となった。暑さが真夏に戻り水分補給をしながらゆっくりと今日の宿泊地である白山ビジターセンターに向かった。 今日のコースである砂防新道は整備された登山道や石畳でまるで高尾山のよう。あまりに整備された山道にとまどいながらも、みんなの足取りも軽く甚之助避難小山までは約2時間で到着した。 しばらくはつづら折の登りでどんどん登っていくと、火砕流が運んできた黒ぼこ岩に到着した。ここからはあと30分強で白山ビジターセンターに到着するはず。 阿弥陀ケ原の平坦な木道をのんびりと歩いて最後の登りを頑張ると16時に白山ビジターセンターに到着した。スタートが遅かった分夕方近くなったが、まだまだ後発パーティもいそう。 白山ビジターセンターは山小屋というよりもまるでロッジのような新しくてきれいな建物、人気があるのもうなずける。受付を済ませて5人並んだベッドに荷物を置いてから夕食までしばしの宴会タイム。 夕暮れと山々、山小屋の自慢の食事を堪能して8時まで楽しく宴会し、そのまま床に就いた。 DAY2 今日の行程は白山山頂の御来光とお池めぐりをして観光新道を下るコース。 早朝4時に起床し4時半に出発すると5時15分には山頂に到着した、のぼりも込んでいたが山頂も御来光待ちの人たちでごった返している。我々パーティは御来光を拝んだ後は記念撮影(これも順番待ち)をしてお池めぐりに出発する。いくつもの火山でできた池をめぐっていくがここでも渋滞。 途中でショートカットして白山ビジターセンターに向かう。 白山ビジターセンターで朝食を済ませ、観光新道から別当へ向かうこととする。 団体の後になってしまい、スタートで渋滞にはまる、阿弥陀ケ原で別々のコースになったため、ようやくスピードアップできた、黒ぼこ岩の分岐から観光新道方面に向かうこととする。 お花畑を楽しみながら下るが、なかなか登山道らしい道である。稜線にでると眺めもよく往復別々の道でよかったと思う。 殿ケ池避難小屋までは順調に下り約2時間で到着した、避難小屋はとても新しくていいが、ここまでほとんど炎天下の道で、木陰がないのがつらい。 ここから別当までは小屋も無く、一気に下ることになるがひたすら下って2時間で、ようやく別当に下山した、ちょうど12時だ。 ジュースで喉を潤してからバスに乗り込み車のある市ノ瀬ビジターセンターに無事下山した。 スタートはどうなることかと天気を心配したが、夏空の暑い山行となった。 この後は近くの白山展望の湯(ここからは白山がきれいに見えました)で汗を流して、白川郷に寄り道して遅くに帰郷しました、運転を頑張っていただいたSリーダー、皆さんありがとうございました。