・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

南ア小仙丈沢

2017/08/26(土)〜08/27(日)
報告者
橋本
山域
赤石山脈 仙丈ケ岳
ジャンル
沢登り
天候
晴れ
行程

・1日目:8/26(土):RK宅:0800→高尾駅→相模湖IC→(中央道)→伊那IC:→スーパー買い出し:1130→仙流荘P:1230/1330→(バス)→北沢峠:1430→長衛小屋テント場:1500(テント泊デポ)
・2日目:8/27(日):起床:0300→長衛小屋発:0500→野呂川出合:0545→入渓点:0630/0700→小仙丈沢遡行→小仙丈カール→2940m付近稜線:1320→小仙丈ケ岳:1410→長衛小屋:1540(テント撤収):1545→北沢峠:1600(最終バス)→仙流荘P:1700→温泉、ごはん→伊那IC→(中央道大渋滞)→帰京(翌日)

報告

・RKリーダーの一声で実現した沢登り。 3つのカール(小仙丈、大仙丈、藪沢)のうち、今回は東側の「小仙丈カール」を目指す「小仙丈沢」の遡行を行いました。
「南アルプスの女王」と言われるにふさわしい、美しいカールの中を歩くことができ、RKリーダー、KBガイドに感謝です!

・1日目の集合、いきなりの時間間違い。 当人は我々に会うまで、そのことに全く気付かず。 それでも、最終バスには十分間に合う時間に着き、また、予定時刻よりも30分早い臨時便が出たので、計画よりも早く北沢峠に着くことが出来ました。
そこで何と、YZWさんに遭遇! 15人ぐらい引き連れてしっかりガイドしてました。 但し、いつもの調子。「いつもきれいなRKさんに会えてうれしい!」と、、、。 
夕食は「ビーフシチュー」にフランスパン。それにサラダ、おつまみにカツオのたたき、デザートにフルーツが付きました。 私好みで濃厚、赤ワインを入れてもらいましたが、皆さんには味が濃かったのではないかと悪いことをしました。
翌朝4:00出発予定のため、早々に就寝。 RKリーダーは、シュラフ無しのシュラフカバーだけで寝てました。

・2日目:予定通り、3:00に起床。 その後の動きがダラダラで、結局、1時間遅れの5:00発になってしまいました。 この1時間の遅れが、後々の行動に影響してくるとは、誰も予測しておりませんでした。
まずは、1時間半の林道歩きです。「野呂川出合」から「両俣」方面へ入り、さらに進みます。 RKリーダーは昨年一度この林道を通っているので入渓場所は安心です。 早速、装備を整え遡行開始です。 標高差1000mを一気に上がります。

前半は、倒木だらけで進むのが大変でした。 しかし、標高が上がるに連れ、通常の沢登りになりました。 水量は多くは無いと思うのですが、それでも、かなり上の方まで、しっかり流れていました。 水が枯れたのは、カールの少し手前だったと思います。
大きな滝が2つありましたが、さすが経験豊富??なメンバー故、一箇所のみロープを出しただけで、問題無く進むことが出来ました。
その後、カールに出た時は、感動ものでした。 お花畑のピークは終わってしまったのですが、それでも、カール内のお花畑を3人だけで歩くのは、何よりの贅沢でした。 その後も稜線からの眺めで、歩いてきたカールに見惚れていました。

しかし、ゆっくり出来るのはここまで。これから16:00の最終バスに乗るため、余裕の無い下山の始まりです。 しかも、テント撤収もあるので、さらに大変な状況です。
KBガイドを先頭にハイペースでどんどん下っていきます。道状況はKBガイドがいるので安心です。 テン場に着いたのは15:40。 全く余裕がありません。 RKリーダーが走ります。RKリーダー指示の元、3分でテント回収終了。 それが出来たのは、KBガイドが持っていた、IK*Aバックのおかげでした。
重い荷物を持って、「北沢峠」のバス停に着いたのは、発車5分前でした。

*今回、カールは見られたものの、時間が無い状態でしたので、絶景を満喫する余裕はありませんでした。 次回、時間に余裕を持った状態でお花満開時期に景色を満喫したく再トライしたいと思います。

YZWガイドと乾杯!
スゴイ数のテント
仲良くお料理
ビーフシチュー、美味しかった!
入渓点
前半は倒木との闘い
1つ目の滝
2つ目の滝が見えた
2つ目の滝
どのルートで詰めようか思案中
まだまだ登る
カールに向けての最後の詰め
小仙丈カール
小仙丈ケ岳登り中のKBガイド
小仙丈ケ岳
バス停に着き、早速ビール