・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

大菩薩~滝子山

2016/12/03(土)〜12/04(日)
報告者
三浦
山域
小金沢連嶺
ジャンル
ハイキング縦走
天候
晴れ
行程

3日:甲斐大和駅8:40/9:20~バス~上日川峠10:00/10:15~福ちゃん荘10:44~大菩薩峠11:25/11:43~小金沢山13:15~牛奥ノ雁ヶ腹摺山14:05~黒岳15:15~湯の沢避難小屋(駐車場)16:10
4日:湯の沢峠(駐車場)6:25~大蔵高丸7:08~ハマイバ丸7:35~大谷ヶ丸8:40~滝子山10:00/10:10~槍平10:50~登山口(下山し)12:25~初狩駅13:00

報告

3日:この日、朝から寝坊をしてしまい甲斐大和からのバスを一本遅らせての出発となる。バスはちょうど満席状態。
上日川峠では、すでに満車であろうほどの車が止まっていた。人も大勢おり賑わっている。さすがに超メジャーな100名山。身支度を済ませ出発。大菩薩まではなだらかな山道。日帰り山行で足早に登る人に道を譲りながらまったりと歩く。
山頂は快晴。南アルプスや甲府盆地をが一望できた。そこでお昼を頂く。
介山荘で2㍑の水(250円)を調達し熊沢山に向かう。大菩薩までは賑わっていたが、介山荘から先を行く人はいなかった。ここから縦走の始まり…。と言った感じ。
時折見せる富士山、大菩薩湖などの大展望やささ原の広がる稜線を望みなが進む。が道はドロドロ、急坂も多く滑って尻もちを付かないようヒヤヒヤもの。倒木やら木の根っこやらと意外と歩きずらかった。出発してから約6時間で今日の目的の場所、湯の沢峠へ到着する。
避難小屋を覗いてみると2名、泊まる様子。中は5~6人は泊まれるだろうか。整理整頓されていて綺麗だった。
そこから2~3分の所の水場で水を調達し、駐車場にテントを設営する。日が暮れるまでには間に合った。

4日:まだ少し薄暗い中出発。歩き始め、途中日の出を拝み、南アルプスも朝日に照らせれる光景を見ながら足を進める。草原が荒らされないよう、獣避けの柵が至るところに張られている。
大蔵高丸に着くといきなり目の前に富士山を一望できる。壮大な富士山を写真に収め360度の大展望に感動。しばし足を止める。そこからは穏やかに起伏した尾根が続く。
ハマイバ丸を過ぎ、天下石から一気に100㍍近く下り少し登り返すと大谷ヶ丸に着く。
大谷ヶ丸からは分岐も多くテープが少なくなり、落ち葉で践み跡が薄い為、やや道に迷いながら何とか滝子山までの山道を見つけた。
滝子山山頂でも、正面にドーンと見事な富士山がそびえたって見えた。ここで昼食を頂き、初狩方面に下山する。下山する頃、山岳会と思われる10名ほどのPが登って来て、富士山を見て歓声をあげていた。
滝子山から初狩方面の下山は、急坂。ガレ場と落ち葉で足元が見えず歩きずらい。男坂、女坂に分かれている場所では、男坂の方へ進む。これ又先ほど同様非常に歩かずらかった。その後も大量の落ち葉の為、一歩一歩落ち葉をかき分けながら下山をする。
滝子山からの下山時間は約2時間であったが、随分長く感じられた。

大菩薩頂上
熊沢山に向かう山道
大菩薩湖
富士山その①
小金沢山に向かう稜線。足元ぐちゃぐちゃです。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
頂上
富士山その②
湯の沢峠水場
日の出
南アルプス
ハマイバ丸頂上
富士山その③
滝子山から富士山
右から、雁ヶ腹摺山、黒岳、大谷ヶ丸
滝子山