・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

吾妻連峰_前川_大滝沢

2016/09/03(土)〜09/04(日)
報告者
小林 眞司
山域
東北
ジャンル
沢登り
天候
4日:沢下部曇り、沢上部晴れ
行程

9/3(土曜日)
 府中9:00→圏央道→東北自動車道→福島飯坂IC→R13→県道232→15:30笠松旅館(泊)
9/4(日曜日)
 笠松旅館6:50→6:40峠駅7:45→8:00滑川橋→入渓8:30→9:10大滝
→12:50潜滝13:00→登山道13:15→14:40滑川橋→15:10滑川温泉16:00→21:00府中

報告

 前日、突然M隊長から前川_大滝沢遡上のお誘いメールがあり急遽他山行を裏切り参加を表明(@_@;)。前川_大滝はなめが綺麗と聞いていたので期待を胸に府中を土曜9:00に出発。高速は空いていて快調に福島飯坂ICに到着。ちょっと遠まわりしてしまったが今夜の宿「笠松旅館」に到着。宿の前の道は江戸時代参勤交代に使用された谷あいの静かな米沢街道であるが、東北諸大名の参勤交代の苦労が想像される。時々すぐ近くから新幹線通過音が聞え不思議な空間の宿であった。仲良く老夫婦2人で冬季を除き営業してい宿であるが、池の鯉を見ているとなんとなく私の会津の実家に帰った様な錯覚になる。食べきれない量の手作り夕食を平らげ、後は例により持ち込んだワイン、日本酒、ビールで酒盛りであった。
 翌日は、お昼弁当を作ってもらいなごり惜しい「笠松旅館」を出発。途中、「峠の茶屋の力餅」で有名な「峠駅」を見学。8:30には滑川橋から入渓。綺麗な水となめの連続には感激であった。秋の紅葉の葉が落ち赤く染まった沢をまた見に訪れたいと思わせる沢であった。今回は、私は初ドボンを体験してしまったが、もう少し暑い季節にジャブジャブ滝壺で泳ぐの楽しいかもしれない。
<まとめ>
 「前川大滝沢」少し遠いが、巻けばそれほど難しい沢でなく綺麗な滑川である。まだ、行かれてない方は是非おすすめの◎(二重丸)沢です。できれば、早めに予約し今回行けなかった「姥湯温泉」での一泊をおすすめする。 車でなくても「峠駅」までは電車でいけば宿の送迎車が駅まで迎えに来てくれる。

高精細な写真は、下記Googlフォトにアップしました。必要な方は参照ください。
https://goo.gl/photos/kxMNS3YjRvguwoJf9

6:50  滑川温泉宿がいっぱいだったので、昨日はこの笠松旅館に世話になった。雰囲気のある大正時代に建てられたレトロな旅館でした。 昔は湯治客でにぎわっていたそうです。  隊長はこの宿の食事をたいそうお気に入られてました。昭和のお袋の味でした。
7:35  新幹線が通過する峠駅にて。  有名な「峠の茶屋の力餅」を立ち売りをしていたが売り子は少しお疲れ気味か愛想が無悪かった(-_-;
7:35  私もスノーシェルターの下で一枚
8:33  峠駅で道草を食ってしまったが滑川橋に到着し入渓。  ちょっとガスってますが大滝までは行こうと出発。  水は超綺麗でした。
9:12  大滝前大岩の上で隊長パチリ  さすがに「日本の滝100選」落差120mもあるスケールの大きい滝です。  
9:15  大滝  あまりに落差が長いので上部が見えません。  準備万端で次回は、大滝登攀したくなる滝でした。
9:16  大滝を前にご満悦のM隊長
9:16  思い切ってはるばる米沢まで来てよかった!
10:31  なめなめ連続の途中で早めのランチ  しかし、ここ大滝沢は沢登りの天国です。  そこらじゅうに綺麗に掃除の行き届いた浴槽がたくさんある感じです。
12:47  やっと遡上終わりの登山道を発見。  遡上時間は約4時間45分。  ロープを出さなかったせいか予定より早目に終了
12:53  遡上終了の少し上流にある「潜滝(もぐりたき)」  この滝も大滝に劣らず素晴らしい必見の滝でした。
12:54  「潜滝」にて
12:57  「潜滝」  水の透明度に驚きでした。
14:00  帰りの登山道で発見しました。旧鉱山で使用していた索道の滑車です。今は静かな山も昔は活気に満ちていたんだろうと思うとロマンを感じます。トロッコの軌道もありました。  鉱山名は「滑川鉱山」と言い1941年から軍需用に「褐鉄鉱」を採堀していて1970年(昭和47年)に閉山。
 今回のGPS奇跡  大滝沢沿いに登山道が通っているのでショートカットできる沢が3本あります。