・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

赤沢山

2016/03/20(日)〜03/20(日)
報告者
松本(彩)
山域
谷川山系
ジャンル
雪山バリエーション
天候
小雪
行程

3/19(土)調布12:00-土合山の家16:30 (泊)
3/20(日)土合山の家裏 6:45-赤沢山10:00-土合山の家 12:45
温泉立ち寄り後、帰京(調布20時)

報告

土合山の家に着くまで雪は無し、スキー場は芝生状態で雪祭り会場のカマクラが薄汚れている。今年は何処も雪が少なくてスキー場関係者や除雪作業者は泣いてます。赤沢山は土合の真裏にあり積雪期のみ登れるマイナーな藪山、急傾斜なので冬山学校の滑落停止訓練に使われるそうです。今回一番の難関は最下部200mほどの崖登り。いつもなら雪に覆われるので急傾斜ながらも何処でも登れるのですが、今年は雪が無いので不安定で崩れる足場を気にしながら、
まるで沢の詰の様相でした。慣れてない人には危険で無雪期にはとてもお勧めできません。一段上ると傾斜は緩やかになり、雪も出てきます。先週山レコに報告があった人であろう足跡もありました。ちょっと進むと休憩に最適なフラットな広場も出てきます。広場を進むと急傾斜2回目、ぐんぐん登りますが雪が薄いので足元をズボズボ踏みぬき、その度に悲鳴が聞こえます。踏みぬき地雷原を乗り越えると傾斜緩やかになり山頂に到着。ブリキの看板が雪面より1m以上上にありますが、通常なら埋まっていて見えないはずなんです。積雪期用の山名看板は、はるか木の上見上げる場所に付いてました。
水上のスーパー「サンモール」はスゴイです!こんな田舎にプレミアムなお酒が充実してます。森伊蔵一升瓶3.8万を筆頭に、魔王、100年の孤独、佐藤、十四代、田酒、獺祭、誰が買いに来るんでしょう?

土合山の家で前夜祭
体重が倍以上違うお2人
土合の駅(雪がない!)
土合山の家(素泊まり3,780円)
ほとんど人が乗っていない電車
急登後、ほっとひと息
本当に雪が少ない
Sさんがマークしながら進む
例年の1/3位の積雪量?
山頂の標識・数年前の記録はここまで雪だった
何はともあれ登れてよかった
集合写真2
下りは早い
啄木鳥の穴
下りてきた斜面