・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

会津駒ケ岳バックカントリー

2016/03/05(土)
報告者
橋本
山域
会津駒ケ岳(途中まで)
ジャンル
山スキー
天候
晴れ
行程

3/4(金):調布2100→東北道→会津:道の駅(たじま)0000(宴会+テント泊)+HSMT合流0045
3/5(土):道の駅0530→登山口0730→1755m地点(休憩)→****m地点1240(折り返し)→登山口1530→温泉(尾瀬桧枝岐温泉:燧(ひうち)の湯)→KBYSさん実家(古民家)1930(夜中23時まで宴会)
3/6(日):KBYSさん実家1015→会津観光(大内宿、湯の上温泉足湯、道の駅しもごう)→東北道:白河IC1545→調布1900

報告

天気は良好。しかし、雪は少なく+気温も高く、4月上旬並みとのこと。HSMTにとっては、かなり苦い山スキーデビューとなりました。メンバー皆様には優しく、適格にご指導を受けながらも、登りから既に苦戦。下りにおいては更に苦戦し最終的にはスキー板を外し、つぼ状態で下ってくる始末。天気が良かったので山頂での眺めは良かったと思いますが、タイムリミットで登頂出来ず、メンバーの皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。次回はRKさん含めて登頂してもらいたいと願います。夜はKBYSさん実家の古民家に宿泊。KBYSさんの友人がチョイスしてくれた2種類のお酒(さすけねぇ、こでらんにぃ)、KBYSさんお薦めの鯉の旨煮(骨まで柔らかい)、2種類のさくら肉、おばさま手作りのぜんまい、漬物のご提供(大変美味しかったです)、KBYSさんのお兄様も一緒に、宴会+一晩を過ごしました。皆様には物足りなかったと思いますが、HSMTは良い体験が出来ました。感謝致します。

山スキー開始の準備(皆さん昨晩の深酒で二日酔いではないの???)
登山口
さぁ出発!静かにどんどん進むKBYSさん
MTZW隊長、暑そう
HSMTがなかなか来ないので待ちくたびれた?NBRさん
きれいな滑りのSGW副隊長
NBRさんに撮ってもらった1枚
常に元気なMTZW隊長
会津駒をバックにSGW副隊長
いつも前向きなKBYSさん
気遣いと優しさはぴか一のNBRさん
丘の上にある立派なご実家です(古民家)
蔵もあります
KBYSさんご実家での宴会
翌朝、近所のおじさんと一緒に朝の犬の散歩。会話の半分以上は何を言っているのか分かりませんでした。
山スキー組の凛々しい4人衆