・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

安達太良山(会山行)スキー組

2014/03/22(土)〜03/23(日)
報告者
瀬川
山域
会津
ジャンル
山スキー
天候
22日:晴後風雪、23日:風雪後晴
行程

22日:あだたら高原スキー場P1010/1045―勢至平1230―くろがね小屋1315/21時消灯、23日:小屋5時起き0700―峰ノ辻0800―安達太良山頂0900/0910―薬師岳山頂1025/1030-ゴンドラ山頂駅1035/1055-スキー場・奥岳登山口1115

報告

22日は風もあまりなく日が差していたし、始まりの急登ですっかり汗をかいた。勢至平からはフラットだが横殴りの強風、目出し帽をしていない左頬が痛い。くろがね小屋が見える辺りは急斜面のトラバースと、予想よりも油断ならないコースだった。

23日は、歩き組より一足早く出発。多少収まったと思われた風がすぐに再び強さを増し、振り返るとくろがね小屋がかすんでいる。さらに吹雪が視界を閉ざし、次の目印となる旗竿を探しながら慎重に登っていった。曇ったゴーグルに外気を入れてやると、水分が凍って視界がいっそう悪化したのにも閉口。峰ノ辻前後は旗竿よりかなり右側の高いところを歩いていることに気づいたが、高度を維持したまま進んで正規ルートに合流。

視界はますます悪く、前日の新雪とアイスバーンがからむ嫌な斜面が現れ、谷側のスキーのグリップが難しくなる。だが、4人のチームで着実にスキーを進め、不安になることはなかった。岩が露出してきた辺りまで来ると2人組が降りてきて、もうすぐですと言ってくれる。山頂にもカップルがいて記念写真を取り合ったが、いわゆる乳首には登らず、すぐに出発。道標の雪の付き方が強風地帯であることを示していた。

薬師岳方面へは下りのルートになるが、シールを付けたまま進むことにした。標高を緩やかに落としながらも小さなアップダウンが続いており、この判断は正しかった。この日はくろがね小屋を出ても山頂までたどり着けないパーティが続出したと後で聞き、まして薬師岳に向かったのは我々だけだったかも知れない。トレースはなく、目印の間隔が広く、しかもだだっ広くてルート探しが困難な場面もあった。ただ、風も雪も徐々に収まり視界が多少なりとも開けたのは幸運だった。やがて薬師岳と覚しき道標が見えると、右手の林からロープウェイ駅がだしぬけに姿を現し、我々のスキー山行も突然幕切れとなった。

ロープウェイ駅でいよいよシールを外していると、スキー場から山スキー姿のおじさんが単独で登ってきた。新雪のゲレンデを荒らさないでと言われたが、そんなことは無理。我々は4人なりのシュプールを楽しく描いたのでした。

ホワイトアウトは初めての経験。事前に地形図を読み、スマホのGPSアプリで現在地を確認したりもしたが、リーダー達の判断に脱帽でした。私は誤ったルートを指さしたり、正しいルートなのに変な気がすると言ったりと、未熟さを思い知らされた。源泉掛け流しの素晴らしい温泉もあり、別の季節にルートを再確認しに来るのもいいかも知れない。

はじめは穏やかな天気
これが猛吹雪に
くろがね小屋が向こうに
2階の1号室を占領できました
さっそく飲み始めます
振り返ると小屋がかすんでいます
ほとんどホワイトアウト
山頂直下は岩場が続きます
安達太良山に着きました
道標には雪がすごい付き方
山スキーの機動力はなかなかです
薬師岳です
シールを見せ合てもう一枚
次は「ほんとうの空」を見に来ます