・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

神楽山-馬立山

2013/03/02(土)
報告者
北田
山域
中央線沿線
ジャンル
ハイキング
天候
晴、強風
行程

猿橋駅8:25-8:45~桂台入口(道標)8:50~登山口8:55-9:00~神楽山10:15-10:25~御前山10:50~菊花山分岐11:17~沢井沢ノ頭11:22-11:55~馬立山12:17-27~札金峠分岐12:36~植野山13:10-13:20~田野倉駅15:00

報告

猿橋南口を南へ。すぐに右に。国道20号と交差したところに道標がある。左(南)へ進み、トンネルをくぐって5分で、道路の向こう側に登山口が見えた。階段を登る。まもなくあまり踏まれていないがしっかりした道になる。山繭が落ちていた。この繭から作った布は高級…と話しながら歩く。風が強くて体が温まらない。60分程で稜線にでる。道標がある。神楽山に立ち寄り、戻って休憩。なだらかな登りの後、急登すると御前山である。見晴らしを楽しむ。ちょっと行くと岩があるが、次に現れる大岩が八五郎岩である。南を巻く。比較的なだらかな路を進む。菊花山への分岐があるとすぐに沢井沢ノ頭だ。日の当たる場所で昼食とする。馬立山までは近かった。山頂は狭い。10分程で札金峠への分岐。道標には無いが西に田野倉駅をめざす。緩やかな尾根を進む。植野山(667.3m)に着く。ちょっと行くと大きな岩がある。展望がよい。下に家々の屋根が見えるようになる。徐々に高度が下がっていくのがわかる。コンクリート板の蓋の上に出る。登山口を示す道標もあった。田野倉駅は直ぐだった。
 稜線を歩いていても強い風のため寒かったが、風の吹かない陽だまりを歩いているときは日の温もりをありがたく思った。東京もかなり強風だったようだ。雪が無かったので助かった。

地形図:1/2.5万 大月
参考 :新ハイ 13年1月号 P118

猿橋駅から4分、九鬼山の道標を左(南)へ
まもなくトンネル
5分も歩くと道路の向こうに登山口
山繭が落ちていた
稜線にでる
神楽山
御前山
八五郎岩、南(左)を巻く
沢井沢ノ頭
馬立山
札金峠への分岐
植野山(667.3m)
見晴しのよい大岩
道標と水路を塞ぐコンクリート板
田野倉駅
コース図