・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

鉾ヶ岳・雨飾山(会山行)その1

2012/10/06(土)〜10/08(月)
報告者
宇田川
山域
海谷・頚城
ジャンル
ハイキング+
天候
6;晴れ後曇り
行程

5日夜Mさん宅集合~6日;3時半発=北陸道名立谷浜SA710~745=能生IC=吹原登山口850/905―峠1010/1020―鉾ヶ岳1140/1200―峠1300―登山口1405=焼山温泉1435~1530=能生マリンドリーム1600~1630=糸魚川きときと寿司・スーパー1700~1830=雨飾キャンプ場1930・22時半消灯、7日;5時起き615発―荒菅沢750―雨飾山840/905―キャンプ場1330=露天風呂1500~1600=キャンプ場・22時半消灯、8日;5時起き545発=安曇野ロイホ800~850=石川PA11時=調布11時半。

報告

10月の会山行は、遠いけどいつかは行ってみたい雨飾山(個人的には3年前のリベンジ)。3連休で時間もあるしついでに海谷の鉾ヶ岳も計画しました。前夜メンバーのMさん宅に集合し軽く?宴会して3時半S車にて出発。渋滞無く中央道圏央道関越道上信越道長野道北陸道とつなぎ能生ICから登山口。少し迷いましたが細い林道へ。どん詰まりの雪崩防止柵の広場手前からは手入れされておらず草ぼうぼう。まっくん4号がかわいそうでした。登山道もあまり踏まれておらず外傾していて歩きづらい。下で24℃もあり蒸し暑く汗でどろどろになりながら1時間程で峠。ここから道はさらに急になり1時間強で鉾ヶ岳、疲れた。正直、前座ということでなめてました、反省。色々プログの類で調べると冬季の記録が多いようでした。下りは転ぶと車に乗れなくなるので慎重に慎重に下りました。下山後は下道を少し上流のガラガラの焼山温泉で入浴。能生ICそばのマリンドリーム(かに市場)で今日明日の食材(蟹・干物)を購入。その後は1区間だけ高速乗って皆さん渇望の糸魚川きときと寿司。思う存分食って飲んで向かいのスーパーで野菜類酒等買って今宵の宿泊地・雨飾キャンプ場へ向かいました。19時半登山口P着。すでに満車状態。キャンプ場は少し上。新品のジャンボ張り、軽く?宴会。夜半雨。7日、雨上がりやや回復傾向。大渚山へ向かうSさんと別れ登山口へ。連休だけあって凄い数の登山者。すぐ前が詰まりペース上がらない。道は昨日と打って変わってとても歩きやすい。さすが百名山。荒菅沢で布団菱を仰ぎ見、急登急登。8時半過ぎ頂上着。残念ながらガスの中。人でいっぱいなのでそこそこに下る。下山は団体と交差が大変でした。キャンプ場着13時半。風呂混んでそうなので軽く小宴会。そろそろかなと15時頃車で雨飾荘行くも満車満員。仕方なくすぐ下の露天風呂(無料)で汗だけ流しキャンプ場に戻れば今回メインの海鮮BBQ。干物中心でしたがなかなかいけてました。ぱらぱらときたのでテントに移り遅くまで飲み明かしました。8日、満天の星空。帰り日なのでちょっとうらめしい。飯全部食ってしまったので飯抜きでテント撤収。豊科から変わった安曇野ICそばのロイホで朝飯。高速も小仏3Kmぐらい。皆さんお疲れ様でした。Sさんずっと運転有難うございました。

6日、吹原登山口。草ぼうぼう。暑い。
雪崩防止柵。真ん中に登山口。
ずいぶん登りました。
急な登りが見えます。
ちょこっと紅葉。
鉾ヶ岳頂上。
海が見えます。
なつかしの栂海新道も見えます。
梯子。沢山ありました。
ガラガラの焼山温泉。
かに市場。地酒の試飲もあり。
紅ズワイガニ。
糸魚川きときと寿司。
おいしいです。
調子こいて食い過ぎました。
テント張って蟹宴会~安物ですかすかでした。残念。