・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

惣岳山平塚尾根

2012/10/06(土)
報告者
北田
山域
奥多摩
ジャンル
ハイキング
天候
曇り
行程

軍畑駅8:20-8:38~32号を指すポール8:57~24号鉄塔9:33~P433m10:10-10:20~P614m11:25-11:50~伐採地12:00~沢井尾根と合流12:27~惣岳山12:36-12:45~木祠13:25~沢井駅への分岐13:26~露岩13:43~直進禁止13:55~27号鉄塔14:20~高水三山登山口14:42
~沢井駅14:50

報告

軍畑を下りた人は結構いた。体調を整えて出発する。砂町友愛園の道標を右に曲がり東光寺踏切を渡る。石段を登り山門を通る。本堂の左の路を入る(8:45)。シャガの多い沢沿いに進み植林を通って尾根にでる。なんとか32号を指すポールにでた(8:58)。北を目指す。24号鉄塔(9:33)にでる。25号を指すポールに着く。めざす尾根よりひとつ東の尾根を歩いているようだ。協議の結果、このまま進むことにする。P433mに着く(10:10)。一休み。まもなく、目指す尾根にのる。なだらかで歩きやすい。苔が生き生きしている。キノコも目立つ。細長い平らなピーク(P614m)で早めの食事をとる(11:25)。数分で小ピーク(地図ではわかりづらい12:00)。直進は赤リボンが連なった下りで平溝林道に向かっている。左に行き伐採地を右に見て下る。ひどい薮である。すぐ登る。まもなく沢井尾根と合流(12:27)。道標が「御岳駅、岩茸石山」をさす。指していない真ん中の路をすすむ。紙切れがところどころに落ちていた。惣岳山に着いた(12:36)。青渭神社がある。人々が休んでいた。紙切れの落ちている路をもどる。沢井尾根にはいる。二つ目の640m圏の青渭神社の里宮への下りを確認。木祠に出会う。すぐに沢井駅への道標に会う(13:26)。直進する。大きな露岩は右を巻いた(13:43)。枝を積んで直進を阻んでいる所に出る(13:55)。右の踏み跡を進む。「JR古里線26号、27号」のポールで27号へすすむ。27号鉄塔(14:20)に着く。西側の展望はよい。ここから道なりに進んでしまったのが失敗だった。まもなく沢沿いを歩き、出たところが高水三山登山口のポール(14:42)が立っていた。要するに木祠から沢井駅への路に出てきたのだ。27号鉄塔で方向を確認しなっかったのがいけなかった。沢井駅で露店の八百屋で買い物をし、飲み物を買ってきてのんびりとする。

東光寺踏切
東光寺本堂左脇の登山口
「32号に至る」のポール
24号鉄塔
P433mを振り返る
P614mをあとにする
P615mのあとすぐに、この左に伐採地
伐採地。手前の藪を進む
沢井尾根と合流
惣岳山に着く
木祠
すぐに沢井駅への道標
露岩をまく(振り返って)
直進禁止、右へ
古里線27号鉄塔
高水三山登山口にでる