・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

青薙山・稲又山(その1)

2012/09/15(土)〜09/17(月)
報告者
宇田川
山域
南アルプス
ジャンル
縦走
天候
15;晴時々曇、16;晴後曇
行程

15日;調布駅南口510=稲田堤525=東名川崎IC=新東名新静岡IC=口坂本温泉=井川900=沼ノ平ゲートP1010/1030―畑薙大吊橋1115―登山口1150/1200―池ノ平1440(テント泊)20時半消灯、16日;5時起き650―赤藪ノ頭730/740―青薙山1000/1020―稲又山1205/1225―所ノ沢越1340―テント場1350(テント泊)19時半消灯、17日;5時起き630―尾根下り口830―渡渉点1030/1050―中ノ宿吊橋1115~1120―畑薙大吊橋1250―P1330=白樺荘1350~1500=稲田堤20時半。

報告

連休でどこも人で一杯なので空いてそうな南ア白根南稜・青薙山に行ってきました。15日、始発で調布集合。稲田堤でMさん拾い川崎ICから東名~新東名、早出のせいか渋滞無くスムーズに新静岡IC。下道は富士見峠の路肩崩れが直っておらず狭い口坂本経由となる。10時過ぎ沼ノ平ゲートの駐車場着。暑い。支度して歩き始める。行きかうバスの砂煙で白くなりながら12時登山口。道は細いものの明瞭。急な山腹のジグザグから尾根に出てトラバースになると池ノ平。突然平坦地に出てビックリ。水も豊富な最高のテント場でした。16日、朝飯のサンドイッチをタイラゲ池ノ平から谷を詰め赤藪ノ頭に登る。ちょうど赤崩の真上に当たり迫力満点。展望は3日間の中でここだけでした。青薙山への2重山稜を辿る。途中赤布を見失い草付を這い上がったりして10時登頂。途中4人パーティーとすれ違う。3日間会ったのはこの4人だけでした。頂上からの展望は無し。稲又山へは6っ程小さいピークを越えて到着。ここも余り展望は良くない。行く手の布引山はガスの中。急な下りで所ノ沢越。10分程下るといいテン場。テント張って水汲みに往復10分。夜半0時頃から雨。17日、雨は強くなったり弱まったりで止まない。ミートスパで朝飯。雨具着て出発。最初の水場の沢は対岸を這い上がる。2個目の沢は赤布探してうろうろ。はるか上部に発見して泥壁をひいひい登りました。しかしすぐ道が崩落。対岸まで草付登り~泥壁下り~泥壁トラバースと疲れました。その後は倒木多いものの踏まれていてほっとしました。途中転倒したMさん肩脱臼(すぐ入った・癖になってるそうです)とか渡渉でまたまたMさんジャボンとか有りまして、もうこれで終わりと思っていたら中ノ宿吊橋手前で道崩落。トラロープで泥壁トラバース。足場もろくぶら下がる方も。ひやひやものでした。長~い吊橋渡って(怖かった)雨の中長~い林道歩き。たまにはこんな山行もいいかな。新しくなった白樺荘で入浴・飯。帰りは46kmの渋滞をMシェフのセンスで行きと余り変わらない時間で帰ってこれました。とにかくもお疲れ様でした。いやいや無事で良かった。

15日、沼ノ平ゲートP。満車に近い。
畑薙大吊橋でお遊び。
登山口到着。
池ノ平。貸切です。
不思議な水場。池の底から水が湧き出してます。
本日は手巻き寿司。
16日、赤藪ノ頭到着。
遥か上に青薙山が見えます。
大迫力の赤崩。
荒川悪沢岳。
上河内岳と聖岳。
赤石岳、荒川三山。
トリカブトが多かった。
こんな感じの樹林の道です。
青薙山。
稲又山との最低コルで。(続く)