・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

中崎尾根から槍ヶ岳(その1)

2011/05/03(火)〜05/05(木)
報告者
宇田川
山域
北アルプス
ジャンル
春山
天候
3;曇り後雪後曇り、4;曇り後快晴。
行程

3日;高尾(日高宅)520=新穂高温泉登山者P930/945―穂高平1115/1130―白出沢出合1225/1235―滝谷出合1400/1415―槍平1500~19時消灯、4日;3時起き430―奥丸山分岐・中崎尾根稜線535―2388上715/730―千丈乗越820―槍ヶ岳山荘1000―槍ヶ岳1030/1035―山荘1115/1130―飛騨乗越1135―飛騨沢―槍平1330~19時消灯、5日;3時半起き5時―滝谷520―白出沢620/630―穂高平710/720―P805/815=松本IC945=甲府南1100~渋滞~高尾1345。

報告

槍平から5月に槍ヶ岳に登る場合、雪の状態が良ければ飛騨沢を詰めれば問題無しですが、今年は例年になく雪が多く不安定なため、中崎尾根から登り、下りは雪の状態で判断することにしました。3日、前日お泊りしたHさん宅を出発。相模湖で少し渋滞もその後は順調に新穂高Pへ。20kg超のザックは重くボッカペース。他に登山者無し。穂高平手前より雪道。白出沢から登山道。冬道はすぐ下って河原通しとなる。チビ谷のすごいデプリを越え傾斜が急になると槍平。すでに20張り以上のテント村。気温高く小屋の雪解け雨だれで水確保できちょっとうれしい。Hさん手配の鳥肉のクリームシチューをつまみにイキナリ降りだした雪見酒となりました。4日、明るくなったら出ようと4時半出。前日夕方出現したトレースをたどる。いきなりの急登。荷が軽くアイゼンが良くきいたので1時間程で稜線。今度は急な下り。その後もアップダウン続き2388P。核心部の岩稜を望み急に弱気になり飛騨沢へトラバースを提案するがHさんの迫力に押し切られ上部へ詰めることに。急な雪面を登り岩稜から雪のナイフリッジへ。両側切れ落ち少し足がスクミマシタ。千丈乗越8時過ぎ。今度はHさんトップで西鎌尾根へ。見る見るうちに天気回復し快晴。ギラギラでガリゴリの氷の斜面を槍に向かって登る。何だかとても幸せな気分。(その2へ続く)

3日、白出沢を過ぎ河原を行きます。
チビ谷のデプリ。谷が埋まってます。
滝谷出合。
槍平。沢山テント有りました。この後雪。
4日、支稜を登ります。急です。
支稜上に出ました。少し緩い登り。
中崎尾根に出てすぐ今度は急降下です。怖くて後ろ向きでおりました。
途中のピークから穂高。まだガスの中。
楽しい雪稜歩き。
2388Pから歩いてきた尾根。
核心部を望みます。疲れた~。
結局行くことになりました。えらい急です。
千丈乗越から槍を見上げるHさん。
天候急速に回復。
オソロシイトラバースの始まり~。
岩場を縫って登ります。コワ楽しい。