・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

立山大日岳縦走

2009/10/24(土)〜10/25(日)
報告者
日高
山域
北アルプス立山
ジャンル
秋山ハイキング
天候
24日薄曇り、25日晴れ
行程

24日称名P(8:20)、八郎坂(8:45)、弘法(10:35)、弥陀ヶ原バス停(12:30)、室堂(13:30)、ロッジ立山連峰(14:30)
25日小屋発(5;00)、室堂乗越(6:00)、奥大日岳(8;00)、大日小屋(10;30)、大日岳(11;00)、大日平小屋(13;30)、登山口(15;40)

報告

23日21時高尾駅集合で出発、4時間半で富山、小宴会後睡眠
24日6時起きで8時過ぎに駐車場着、ここ(1000m)が紅葉のピーク。八郎坂からは2時間の急登だが紅葉と称名滝の展望が後押し。弥陀ヶ原は晩秋の気配、道路にそった木道をひたすら歩く。徐々に薬師岳の頂が見えてきてYさん感激。弘法(弥陀ヶ原出発点)から室堂まで5時間余りの行程だが明日の事考えて弥陀ヶ原ホテル前からバス利用。室堂ターミナルから約1時間で宿泊先のロッジ立山連邦。11月3連休はスキー客で予約いっぱいとの事だが本日は貸切。ちょっと熱すぎる風呂に入って宴会開始、でも夕食はさんで20時には睡眠。
25日雲がない、満天の星だ。弁当食べてヘッ電つけて5時出発、まもなく明るくなり、立山がきれいだ。室堂乗越すぎてしばらく行くと剱岳が目に入る。感激のひと時。その後の少しづつ角度を変えながら雄姿をみせてくれる。もう一方は弥陀ヶ原の台地をうねるように道路が走り、バスがゆく。大日縦走は他では決して見ることができない眺望が楽しめるコース。最後に大日岳からの剱を楽しんで下山開始。ここまで7時間歩いていて少々疲労蓄積か。2時間下った大日平小屋のすぐ横から不動滝が見える。気分一新して再スタート。40分大日平の木道を歩いた後急坂の始まり。下山道は南斜面のせいか紅葉の色が断然冴えている。16時にようやく駐車場に到着、お疲れ様。本当にお疲れ様でした。

八郎坂は称名滝と紅葉を楽しめる、弥陀ヶ原大地まで2時間の急登
弥陀ヶ原の木道を延々と歩く。登山者は少なくバスの音だけが響き渡る
弥陀ヶ原ホテルバス停に到着(12:30)、ここからはバスでショートカット
室堂から1時間弱でロッジ立山連峰(14:30)、貸切でした
夕日の立山
奥大日岳から中大日岳、大日小屋、大日岳を展望
奥大日岳(8:00)、剱岳をバックに
毛勝三山展望
奥~中大日岳縦走路は一部除いて歩きやすい
中大日岳手前の七福園
弥陀ヶ原展望、アーチの根元が称名滝
大日岳山頂(11:00)、剱をバックに
大日平小屋付近からの不動滝は称名滝上部の称名廊下に落ちます
下山道の『牛の首』先(1500m)からの紅葉、実物はもっときれいでした
お疲れ様(15:40)、あと20分で駐車場
早月尾根と別山尾根の稜線が美しい剱岳は大日岳からしか見れません