・1978年創設
・東京都山岳連盟所属
・例会毎月第1水曜日

関西遠征(伊吹山、霊仙山、御在所岳、藤原岳)

2025/04/26(土)〜04/29(火)
報告者
豊田
山域
伊吹山、霊仙山、御在所岳、藤原岳
ジャンル
ハイキング
天候
晴れ、曇、雨
行程

伊吹山:9合目駐車場から
霊仙山:落合集落から反時計回り
御在所岳:ロープウェイとリフト使用
藤原岳:西藤原駅登山口から

報告

GW期間の平日に1日休みを取り4連休にして関西遠征に行ってきました。

1日目:調布を早朝3時に出発して4時までに国立府中ICから高速に入り、中央道経由で関ケ原ICへ。特に渋滞もなくスムーズでした。3日前に冬季閉鎖期間から開通したばかりの伊吹山ドライブウェイで9合目まであっという間に高度を上げて、午前中のうちに登頂。午後はKBYさんのリクエストで関ケ原古戦場記念館へ。関ケ原の戦いについて学び、武将コスプレを楽しみ、その後彦根城に立ち寄り彦根の城下町を散策。ほぼ観光の1日でした。宿泊はライダーハウスいぶきにて。

2日目:関西で1番好きな山で、今回の遠征の個人的ハイライトである霊仙山に登りました。落合集落から反時計回りです。琵琶湖を眺めながら、カルスト地形の絶景稜線歩きを楽しみました。お昼すぎに下山後、三重県側に移動しました。翌日の天気が雨予報だったので、予定を変更して午後に御在所岳にロープウェイとリフトで登頂しました。楽チンです。やはり、天気の良い日に登って正解でした。お風呂は湯の山温泉にて。宿泊は近くのキャンプ場のロッジに2連泊です。BBQ場が使えたので、焚き火をしながらの宴会となりました。

3日目:この日は天気が良くなかったので、終日観光です。KBYさんの希望で伊賀上野市で上野城と忍者屋敷→NRさんの希望で京都府木津川市の岩船寺(花が有名)→ひぐまさんの希望で奈良の東大寺→TYDのおすすめで春日大社。ひぐまさんとKBYさんは奈良は高校の修学旅行以来とのことです。ひぐまさんは上着のポケットに鹿に鼻を突っ込まれて悲鳴をあげていました。

4日目:この日は藤原岳に登山です。当初は快晴の予報でしたが、寒い北風が強く雲がどんどん流れてきて、高曇りの強風の中の登山となりました。それでも晴れ間はあって、伊勢湾を臨みつつ、ハイキングを楽しみました。帰りは新東名高速経由で帰路に着き、大きな渋滞にも合わずにスムーズに帰宅できました。登山に観光に、非常に充実した4日間でした!

伊吹山の上り。琵琶湖をバックに。
伊吹山登頂!登山口から30分
霊仙山、近江展望台。ここから展望が開けます。
霊仙最高地点。絶景です!
霊仙の頂上付近
霊仙の下りも快適です
関ケ原古戦場資料館で武将コスプレに興じる
彦根城でひこにゃんと
御在所岳ロープウェイ
御在所岳山頂
東大寺観光
藤原岳