山桜花見山行
2025/04/19(土)
報告者
中島
山域
丹沢
ジャンル
ハイキング
天候
晴れ
行程
橋本駅北口バス1番乗り場6:20→三ヶ木6:55→蛭ケ岳13:10→丹沢山15:30→塔ノ岳16:45/17:10→大倉BS 19:30
報告
道志村側から登り始めたのですが、途中の標高1000mのへんは山桜やツツジが満開になって大変きれいでした。
これは、尾根沿いも山桜で楽しめるかなと期待したのですが、残念ながら標高が高くなるほど開花も遅れ、尾根沿いに山桜はまだ咲いておりませんでした。
それにしても、蛭が岳への登り階段沿いにある木々はサンゴの白化現象のように木が白茶け、以前のような生への勢いはありません。
山肌をえぐる崩落跡と相まって、山の衰えを感じました。
避難小屋とか、塔の岳の園地とか、箱物は立派になっていくのですが、いつまで、蛭が岳-丹沢山-塔の岳の尾根歩きを楽しむことができるのか心配にもなります。
それでも、尾根沿いは笹が密集して自生しており、あたかも芝生のようになだらかになって、穏やかなハイキングを盛り立ててくれました。天候にも恵まれ、三人のメンバーで仲良く、今年も楽しい充実した山行でした。